2025年2月
 この度、府中市議会議員、ゆうきりょうは 国民民主党に入党させていただきました。「現実的な政策、正直で偏らない政治」を基本に、「対決より解決」「納税者、生活者、勤労者の立場にたつ政治」の理念は、私のめざす政治姿勢と大変近いものがあり、今後は国政とも協力、連携することで、さらに市政の発展と、市民のみなさんの願いが届く市政になるよう取り組んでまいります。引き続きのご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

府中市 国民民主党 府中市議会議員 ゆうきりょう 国民民主党へ合流、入党へ(令和7年2月16日)
国民民主党
府中市議会にあなたの声を~子育て、教育、福祉、防災、街づくりの充実で、市民に寄り添う政治を
毎朝駅頭!毎日ブログで情報発信!

お知らせブログ

教育 2025.09.19

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 先日、小学生のお子さんをもつ保護者の方から、府中市の「ことばの教室」のあり方について、ご意見、ご要望をいただきましたので、以下掲載させていただきます。 ★「ことばの教室」は通級学級であり、通学するためには保護者が通級する時間に送迎をしなくてはならない 「ことばの教室」をご存じでしょうか?「ことばの教室」は、言葉の発達が心配な子や、発音の誤りのある子、吃音のある子などが通う教室の事です。府中市には、第一小学校と住吉小学校に「ことばの教室」があります。住吉小学校は、ことばだけでなく、難聴などのきこえに心配のある子が通う「き…
教育 2025.09.19
府中市 小中学校における「熱中症特別警戒アラート」発表時の学校対応についてのお知らせ(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 府中市教育委員会では、「熱中症特別警戒アラート」が、国から発令された際の小中学校の対応について方針を公表しましたので、以下、掲載します。…
地域・まちづくり 2025.09.18
府中市 「たまいまナイト」が今年も、西武多摩川線多磨駅前西口で開催されます・・令和7年9月20日、16時~20時(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう))
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 ★多磨の『いま』が集まる夜、今年も多磨駅西口で開催 私が住む府中市の紅葉丘2丁目の最寄り駅は、西武多摩川線多磨駅ですが、今年も…
教育 2025.09.18
府中市 府中市が学校給食で使用する食材の産地判別検査を実施へ・・2度の学校給食偽装事件を受けて(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 府中市の学校給食センターにおいて起きた食品偽装について、府中市では、児童・生徒に安全・安心でおいしい給食を提供するため、新鮮で食材の履歴管理…
介護・障害者支援 2025.09.18
府中市 子どもの神経発達症 ・・眼の動きに困難がある子どものための、早期発見できる視力検査もしてほしい(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう) 
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。 先日、市民の方で神経発達症のお子さんをもつ、保護者の方から、ご意見ご要望をいただいたので、匿名で以下掲載させていただきます。 ★子…

府中市政にあなたの声を!ゆうきりょう にご寄付のお願い

ゆうきりょう後援会市民の風
  • 連絡先:〒183-0004 東京都府中市紅葉丘2-6-3 メイプルタウン吉野D202
  • 電話:090-4136-7642
  • Eメール:yuki4551@ozzio.jp
個人カンパのお願い
 https://go2senkyo.com/seijika/150508
「この政治家に献金する」から献金できます

みなさまの個人カンパを心よりお願い申し上げます
活動への個人カンパを、以下の郵便振替口座にて承っております。御協力をお願いいたします。(団体・企業からのカンパは、政治資金規正法により禁じられているため、辞退いたします。)

口座番号 4399351 (りそな銀行東府中支店)
口座名称 ユウキリョウコウエンカイ シミンノカゼ

カンパに関する法的規制について
カンパ(個人献金)に関しては、政治資金規正法により以下の規制を受けることになりますので、ご注意、ご了承をお願いいたします。

  • 日本国籍を有する方のみが献金をすることができます
  • 年間150万円を超える政治献金を同一の政治団体にすることはできません
  • 合計して年間1000万円を超える政治献金をすることはできません
  • 年間五万円を超える献金をいただいた場合、献金者の氏名・住所・金額などを「ゆうきりょう後援会市民の風」の収支報告書に記載することになります

カテゴリー一覧

お知らせ(894)こどもの居場所確保(30)ちゅうバス(35)ひきこもり支援(1)カスハラ防止(6)トランプ関税対策(2)ブログ(3994)ヤングケアラー(4)中心市街地・観光(1)介護・障害者支援(141)令和3年度予算要望と市の回答(商工費編)(1)令和3年度予算要望と市の回答(土木費編)(2)令和3年度予算要望と市の回答(衛生費編)(3)令和3年度予算要望と市の回答(教育関係費)(2)令和3年度予算要望と市の回答(民生費編)(7)令和3年度予算要望と市の回答(総務費編)(6)令和3年度市への予算要望と市からの回答(消防費編)(2)保育・子育て(329)保護猫活動(4)労働・雇用(48)医療・社会保障(233)国民民主党参議院選挙(7)地域・まちづくり(456)地域行政を考える(559)多磨駅前三井不動産(25)女性活躍女性参画(1)学童クラブ関係(3)就職氷河期世代(2)市政通信(29)市民の風(125)平和・憲法(31)府中市ねりあるき(101)府中市役所の課題(5)府中市議会での活動(320)府中市長選挙(17)教育(591)新型コロナウイルス関係(167)東京オリ・パラ関連(20)活動報告(225)物価高騰対策(28)環境・エネルギー・原発(246)生活・税金(87)男女平等・人権(100)経営(19)結城りょうの思い(230)自衛隊関係(2)若者の政治参加(10)都政・国政について(95)防災・安全(281)防衛、安全保障(6)高齢者関係(42)

Twitter

Facebook

Facebook
ゆうきりょう