22 4月

府中市学童保育連絡協議会が総会、来賓として出席しました

今日(22日)午後2時から府中市内の学童保育の児童らの保護者でつくる、府中市学童保育連絡協議会が開催され、私も来賓として参加していまいりました。同連絡協議会は1977年に発足して以来、市内の学童保育行政の改善に大きく貢献してきた団体です。さかのぼると1965年に父母連が府中市内にも学童保育を創設してほしいという運動が出発点となっています。その結果、今では府中市内22全ての小学校に学童保育が創設され、その親御さんで構成する学童クラブごとに父母会も発足し、学童クラブが結束するかたちで、同連絡協議会の運動も発展、行政に対する影響力を大きくしてきました。

しかしながら近年、小学校によって学童クラブの父母会が同れ連絡協議会を脱退する動きがあらわれています。すでに第六小と白糸台小の学童クラブの父母会が脱退、またこの総会では第四小と第九小、若松小の学童クラブの父母会が脱退することになりました。この総会では3つの小学校の父母会の代表者からのべられたのは、「学童保育連絡協議会の理念や運動を否定するものではなく、むしろ賛成だ。しかし父母会の役員になるとその活動量があまりにも多く、仕事や家庭生活にも支障がでるような事態になっている。改善を要望しても受け入れてもらえない。また1年通じて、参加行事も多く、それも負担となっている」というのが大筋、共通した理由でした。

私はせっかくこれだけの歴史と運動を誇ってきた連絡協議会であり、もう少し双方が歩み寄って脱退を食い止めることはできなかったのかなと、残念に思いました。行政に対する影響力という点では、すべての小学校の学童クラブの父母会が結束することが、最大の「圧力」になることは言うまでもありません。詳細の内部事情はわかりませんが、再び連絡協議会に結束されることを望みたいと思います。

結城りょう

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus