14 7月

府中市の東京都議会議員選挙の低投票率は、民主主義の危機的状況の表れ・・官民協働で投票率向上のために取り組め

先日の東京都議会選挙は、全体でも史上2番目の低い投票率となり、わが国の民主主義の危機を憂える声があがっています。私も朝、駅頭でニュースを配布していると市民の方から「今回の都議選、誰に投票すればいいの?」など、都議選の関心がさっぱり盛り上がっていない様子を感じ取りました。この問題で市民の方から投稿をいただいたので、以下、ご紹介します。

★小金井市では市民有志が投票率向上のための取り組みをしている

先日の都議選の投票率のあまりの低さに唖然としました。東京都全体が42.39%で、府中市は38.21%とさらに下回りました。天気が悪かったでは済まされない低さです。政治に対する不信感、選挙に対する無気力感を持つ層を動かしてこそ、未来が拓けます。

さて先週、JR武蔵小金井駅近くのパン屋を訪れた時、店頭に「選挙割こがねい」という存在を初めて知りました。これは、「選挙の投票率向上と地域のお店を繋げたい市民有志で始めたプロジェクト」(選挙割こがねいtwitterより引用)だそうです。残念ながら小金井市も投票率は低かったようですが、投票を促すきっかけにはなっていると感じました。

府中市も、選挙で秋の衆院選に向けて対策が急務だと思われます。官民協同で動くべきではないでしょうか。水面下では動いているのでしょうか?ぜひ、府中市に対して働きかけをお願いします。(以上、市民の方の投稿より)

 

★選挙権行使の啓発教育を小中学校、高校の授業でも行うべきではないか

私は18歳になる以前から、学校教育において選挙権の価値について教える必要があると思っています。例えば隣の多摩市の選挙管理委員会では小学校から高校までこうした選挙活動を啓蒙する出前授業を行っているとのことです(2018年12月31日付ブログ「18歳選挙権・・生徒たちに政治に関心をもってもらうために(多摩市選管が学校で出前授業)」)。

選挙権は国民一人ひとりに与えられた権利であり、戦前の日本は普通選挙権が保障されておらず、選挙権が平等に与えられたのはまだ最近のことです。私は府中市の学校現場においても選挙に関する啓発教育など実施するべきと考えています。ぜひ官民あげての投票率向上のために何か知恵をだしたいと思います。

※このブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、ほかにも新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp

 

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus