08 8月

府中市 府中第七小学校と武蔵台小学校、第七中学校と第十中学校の学校統合に向けて、市民のみなさんからご意見を伺います・・令和7年8月25日~30日にかけて武蔵台文化センターで実施

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。

★学校統合計画について、市民のみなさんからのご意見を、武蔵台文化センターで受け付けます

府中市では、学校の適正規模、適正配置を方針として、市内の小中学校の改築を順次実施しています。学校統合の検討校について、府中市立学校の適正規模・適正配置の実施に向けた方策について(答申)を踏まえ、府中第七小学校(北山町)と武蔵台小学校(武蔵台)、府中第七中学校(武蔵台)と府中第十中学校(西府町)をそれぞれ、統合検討校としています。そこで市では小中学校の統合について、担当職員を武蔵台文化センターに常駐させて、学校統合校に位置付けられた学区域の市民のみなさんから、学校統合に関する疑問や意見を伺います。

※担当・・府中市教育部 学校施設課 電話 042-335-4280

(1)市職員の常駐場所・・武蔵台文化センター1階ロビー

(2)常駐日・・①8月25日(月)、27日(水)、29日(金)いずれも午前10時~午後5時まで

②8月26日(火)、28日(木)、30日(土)いずれも午後1時~午後7時まで

~武蔵台小学校については、府中七小との統合に向けて、具体的な検討に着手するとともに、統合検討校として位置付けます。また、両校とも、老朽化対策の優先度として第1グループの学校であることから、次期の改築実施校とします。

また府中第七中学校については、通学区域が隣接している府中第十中学校との統合に向け、具体的な検討に着手するとともに、計画において、統合検討校として位置付けます。なお、既存の学校敷地以外の適切な場所に新たな学校敷地を確保することができる場合には、既存の学校敷地との比較を踏まえて、活用を検討します。~

★学校統合の新たな敷地活用で提案されている、旧三井住友銀行研修所跡地活用案

こうした学校統合にともなう新たな学校敷地の確保場所の案については、他の市議会議員の方からは、西原町2丁目にある旧三井住友銀行研修所跡地の活用案を提案されており、府中市もこの案については、既存の学校を活用する案と比較して、今後検討するものと思われます。ちなみに旧三井住友銀行研修所跡地については、現在、府中市が借用しているそうで、一部は地元町会の防災倉庫が設置され、また敷地の南側半分の敷地については、公園用地としての活用が決まっているとのことです。(府中市議 国民民主党 ゆうきりょう)

※府中市の令和8年度予算案への要望を募集・・・市民のみなさんから要望を受け付けております。9月20日ぐらいまでにメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。 ★要望内容の例・・街のライフライン(鉄道駅、バス停車場、道路、信号、カーブミラー設置、公共施設など多数)、市の福祉制度に関すること、小中学校に通うお子さんに関すること、幼稚園、保育所、学童保育、介護、障害者福祉、公共行政のサービスに関することなど、なんでも結構です。※ただし要望内容によっては、私のほうで整理修正、あるいは取捨選択する場合もありますが、どうかご了承ください。 メールアドレス yuki4551@ozzio.jp まで

 

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus