府中市 分倍河原駅が新しく生まれ変わる!10年後の再整備めざす計画・・・府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう TIKTOK動画第17弾

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。
今回のTIKTOK動画(第17弾)は、分倍河原駅の再整備計画についてです。
分倍河原駅は、府中市内で最も乗降客が多い駅で、JR南武線と京王線が乗り入れています。毎日約15万人が利用するこの駅周辺は、多摩川に近いことから地形が複雑で、歩きづらさが課題となっています。また、駅を南北につなぐ線路上の橋は老朽化が進んでいます。この課題を解決するため、「にぎわい、つながり、ひろがる 歩行者中心の 人に優しい コンパクトなまち」を目指し、駅周辺の改築プロジェクトが進行中です。この計画では、駅舎の改善や新しい自由通路の設置、踏切拡張工事が行われます。9年かけて準備が進められ、10年後の2037年には利用が開始される予定です。新しく生まれ変わる分倍河原駅についてあなたはどう思いますか?
@yuuki.ryo