05 9月

府中市職員による私文書偽装事案が起こった背景に迫る(その4)・・中途入庁職員の給与のベースアップ底上げを(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。

府中市議会第三回定例会の一般質問で、私は「市職員の諸課題」というテーマで質疑を行い、今回発覚した都市整備部、計画課職員による私文書偽装事案、またこの5月には建築指導課職員が、公文書において、確認審査などが完了していない建築物について、嘘偽の確認済み証を作成していた事案をもとに、市職員管理の運用改善について質疑、要望しました。(その4)

★職員数が少ないことが、管理職に負荷をかけ悪循環になっているのではないか

〇ゆうきりょう主張⇒ 現状、府中市職員数が少ない結果、その無理が、なかでも管理職の方がたに負荷がかかっていることを主張しましたが、それが「若手世代の離職者の増加」「管理職になりたがらない」「コンプライアンス違反の増加」という、悪循環につながっているのではないかと、思うわけです。

係長の役職を引き継ぎ、仕事を今までとおりしているのに、課長補佐になったことで、残業手当がつかなくなる。こうしたことは、やるべきでないと。全国的な事例に照らしての運用なのでしょうか。また法的にそういった運用にしなければならないといった、縛りがあるのでしょうか。このあたりについては、見直すべきです。

★将来は生成AIの普及により、人手がいらなくなる業務もある

〇ゆうきりょう主張⇒ 今後の職員総数についてですが、近い将来は生成AIの普及で、人を減らすことができる業務については、減らすことは必要だとは思います。例えばの事例ですが、東京新聞の記事によると「品川区は昨年8月、区政への要望についての全区民アンケートを実施、約10万人から回答を得た」「手書きも含まれる膨大な内容を読み込み、傾向を分析するのに活躍したのが生成AI」とあります。「人の手では数週間かかるとみられる分析作業も、わずか1時間半で終了、ひんしゅつワードを抽出したところ、『日々の生活に直結する直接的な食などの支援』『健康に良い食生活』などの要望がうかびあがった」とのことです。

今後生成AIの普及で人手がいらなくなる、業務も多くなると予想される。だから単純に職員数をふやして、人件費の比率を上げるできとも、言えません。しかし人件費を増やすべきところは増やす、特に管理職や係長職の体制については、ゆとりをもたてせること、その予算については、むしろ拡充するべきです。

★中途入庁職員の給与格差の是正をやるべき

〇ゆうきりょう主張⇒ 中途入庁の職員の課題についてです。令和5年度までに入庁した職員では府中市以外での社会人経験が長いほど、同年代との給与に差が生まれていると伺いました。特に技術職の職員は、一般試験の対象年齢が引き上げられており、給与格差の影響を大きく受ける事もあるようです。中途入庁の職員は、他の自治体や民間経験を活かし、新卒入庁の職員とは違った視点や能力を有する事もあり、貴重な人材であり、給与待遇の是正を考える事も必要なことではないでしょうか。

★府中市の将来は市職員の頑張りにかかっている

〇ゆうきりょう主張⇒ 今後、若い世代の優秀な府中市の職員が少なくなってしまうのを非常に心配しています。結局、職員の活力がなくなり、結果として市民向け行政サービスの低下をまねき、大げさではなく、都市間競争に悪影響を及ぼすのではないかと、心配される。

〇ゆうきりょうの提案⇒ 管理職手当の増額 、新しい事案へチャレンジする職員や、管理職に対する奨励制度の創設、課長補佐と係長職の兼務をなくし、管理職の体制を拡充するなどの施策を提案します。

最後に府中市の場合、市政世論調査では、30年以上に渡り9割以上の市民から「住みやすい」と評価されており、市民から高い評価を受けています。職員一人ひとりが大変がんばっているというのが、私の印象です。府中市を生かすも殺すも、この市庁舎で働く職員の方々の手にかかっているので、頑張ってほしいです。(府中市議 国民民主党 ゆうきりょう)

※府中市の令和8年度予算案への要望を募集・・・市民のみなさんから要望を受け付けております。9月20日ぐらいまでにメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。 ★要望内容の例・・街のライフライン(鉄道駅、バス停車場、道路、信号、カーブミラー設置、公共施設など多数)、市の福祉制度に関すること、小中学校に通うお子さんに関すること、幼稚園、保育所、学童保育、介護、障害者福祉、公共行政のサービスに関することなど、なんでも結構です。※ただし要望内容によっては、私のほうで整理修正、あるいは取捨選択する場合もありますが、どうかご了承ください。 メールアドレス yuki4551@ozzio.jp まで

※ ゆうきりょう の朝の駅頭市政報告は、原則、毎朝下記の予定で行っています。駅頭では「市政通信」を配布しています。市政相談、生活相談なども受け付けています。なお雨天時や、自身の都合により中止の場合もあります。お気軽にお声をおかけください。

月曜日・・西武線多磨駅東口

火曜日・・京王線多磨霊園駅南口

水曜日・・京王線東府中駅北口

木曜日・・西武線多磨駅西口

金曜日・・京王線多磨霊園駅北口

※原則、朝8時まで

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus