府中市 市役所の職員採用策として、氷河期世代の職員採用、通年採用を(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)

府中市議会議員(国民民主党)の ゆうきりょう です。
★立川市が就職氷河期世代を含む非正規職員を正規職員として採用へ
新聞報道によると立川市は8月26日、2026年度の一般職職員採用試験で、就職氷河期世代を含む非正規雇用の労働者を正規職員として雇用するための制度を導入すると発表。「社会における非正規の問題に一石を投じる」(酒井大史市長)としています。今年の「11月ごろから募集を始める。1970年4月2日以降の生まれで、長期間正規として働いていない人が対象」として、「社会福祉系を含む一般事務職を6人程度採用する。立川市では転職や育児・介護などで同市を退職した元職員を再び採用する「アルムナイ採用」も始める予定で、即戦力となる人材確保につなげる」としています。(参考、共同通信ネットニュース、8月27日付)
★国立市では職員の通年採用を実施へ
また国立市では、市職員の通年募集を開始するとの報道がありました。記事では、労働市場の流動性が高まり、若手、中堅職員の退職者が増えていることをうけ、この8月末から、経験者などの通年募集を行うとしています。記事によると「今回導入した採用制度では、同市以外の官公庁で勤務経験がある人や、資格取得などにより一定の能力があると認められる人を対象に、随時選考を行う」として、募集するのは職員は一般事務、若干名とのことです。記事のなかで市担当者は「いつでも採用することは、自治体としては珍しい取り組み。即戦力確保をしたい」としています。(参考、東京新聞多摩版、8月記事)
※ 府中市議 ゆうきりょう の朝の駅頭市政報告は、原則、毎朝下記の予定で行っています。駅頭では「市政通信」を配布しています。市政相談、生活相談なども受け付けています。なお雨天時や、自身の都合により中止の場合もあります。お気軽にお声をおかけください。駅頭には朝8時までいます。
月曜日・・西武線多磨駅東口
火曜日・・京王線多磨霊園駅南口
水曜日・・京王線東府中駅北口
木曜日・・西武線多磨駅西口
金曜日・・京王線多磨霊園駅北口