府中市 多磨駅前周辺の街づくり、地域住民の安全対策などについてのご要望と府中市の回答(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員 (国民民主党所属)の ゆうきりょう です。
令和11年度中の開業をめざしている西武線多磨駅前、三井不動産による「ららぽーと」(仮称)について、その周辺の街づくりに関する件で、以前からも周辺住民の方がたから要望など寄せられてきましたが、そのなかで令和5年度の府中市長あての予算要望書のなかから、市内東部(北東)地域の街づくりの課題について、その要望と市の回答を以下、掲載します。
★要望1①人見街道、多磨駅周辺の安全対策について・・人見街道沿いの踏切、東側に横断歩道がないので、踏切の東側にも横断歩道を設置してほしい
●市の回答・・府中警察に要望します。
★要望2 多磨町の三谷神社の危険は塀をなくしてほしいですが、持ち主の方に話しても強制力は無いかもしれませんが、補助金を増やすなど対応してほしい。
●市の回答・・避難路に面したブロック塀などの危険性が高いものについて、相談があれば、個別訪問を行い助成事業の案内をします。助成金の増額については、国と都の補助限度額をあわせて、残りを市で助成しているため困難と考えます。
★要望3 甲州街道沿いにある街路樹を伐採してほしい
●市の回答・・管理者である国交省関東地方整備局の管轄に伝えます。
★要望4 紅葉丘郵便局の交差点について、アパートが一軒せりだしており、人見街道の交通量も多いので、危ないです。東八道路に抜ける道路の建設も急いでほしい。交差点の安全確保を要望します。
●市の回答⇒都市計画道路3.4.16号の早期開通を目指して、地権者との交渉をしていきます。
★要望5 人見街道の電柱の地中化を進めてほしい、
●市の回答⇒ 東京都あての令和4年度の要望にも加えており、引き続き要望します。
★要望6 多磨駅前付近にある、つくし幼稚園のところの踏切対策について、歩道橋を設けるなど、歩行者だけでも安全を確保してほしい
●市の回答⇒ 東京都あての令和4年度の要望にも加えており、引き続き要望します。
★要望7 多磨町にあるアメリカンスクール付近の交差点について、朝は交通量が多いため、シルバ―人材センターの方、警察の方に立っていただくなど対応できないか。
●市の回答⇒府中警察に要望します。
★要望8 調布スタジアム道路に信号機付の横断歩道(消防署近辺)を増設してほしい。
●市の回答⇒府中警察に要望します。
★要望9 府中白糸台郵便局の交差点の自動車の停止線をしっかり引いてほしい。
●市の回答⇒府中警察に要望します。
★要望10 小柳小学校の西側にある歩道橋(西武多摩川線の上にかかる歩道橋)について、落下物防止のための板を透明にするとか、防犯カメラの設置を要望したい。
●市の回答⇒ 西武多摩川線横断歩道橋は、老朽化対策工事にむけ、令和5年度に調査と設計をする予定です、落下防止板の仕様についても検討しています。
★要望11 人見街道・・横断歩道の白線のひき直しをお願いします。(最近のご要望から)
●市の回答⇒府中警察署で検討中
★要望12 多磨駅前踏切付近・・電柱付近に右折禁止の標札の検討をお願いします。
●市の回答⇒ 標識の新設、移設は妥当ではないと警視庁本部から連絡あり。そのため、地域安全対策で看板設置を検討。
~今後もみなさんからの街づくりに関するご要望ご意見など、お待ちしています。
※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市への要望などお寄せください。福祉、街のインフラ、防災、産業、環境衛生、学校教育など、なんでも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp 電話090-4136-7642(電話にでない際は、留守電にお名前をお願いします) 住所・・府中市紅葉丘2-6-3、メイプルタウン吉野D202
※ 府中市議会議員 ゆうきりょう の朝の駅頭市政報告は、原則、毎朝下記の予定で行っています。駅頭では「市政通信」を配布しています。市政相談、生活相談なども受け付けています。なお雨天時や、自身の都合により中止の場合がありますが、お気軽にお声をおかけください。駅頭には朝8時までいます。
月曜日・・西武線多磨駅東口
火曜日・・京王線多磨霊園駅南口
水曜日・・京王線東府中駅北口
木曜日・・西武線多磨駅西口
金曜日・・京王線多磨霊園駅北口