府中市 東京都議会議員選挙(府中市選挙区)小山くにひこ候補(現職、無所属)の当選で府中市をさらに活力あふれる街に(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)

府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。
小山くにひこ都議のHP⇒ 小山くにひこ | 東京都議会議員
小山くにひこ都議のYouTube⇒ (19) 小山くにひこチャンネル【府中から東京を変える、日本を変える。】 – YouTube
★連合東京、自動車総連推薦、市議会会派自由クラブも支援を表明
今日から告示(6月13日告示、22日投開票)で行われる、東京都議会議員選挙、府中市選挙区(定数2名)では、無所属で現職、5期目をめざす小山くにひこ予定候補を支援、私が所属する会派「自由クラブ」も推薦をしています。小山都議は市議2期、都議4期のベテランで小池百合子東京都都知事の懐刀ともいえる現職都議会議員の方です。連合東京が推薦、自動車総連(日産労連)の準組織内議員でもあり、国民民主党の支持団体とも共通します。
★多磨駅前の街づくり、ちゅうバスへのシルバーパス適用などの政策に期待
小山都議はいくつかの政策の柱を訴えていますが、なかでも私が注目しているのが「府中から変える!地元府中・10の課題解決」のなかにある、①多摩都市モノレールの是政・府中本町方面への延伸をめざす、②多磨駅前の「ららぽーと」誘致実現!周辺道路整備で安全かつ魅力的なまちづくりを進めます、③シルバーパスをちゅうバスで利用可能にします、④財源・権限の移譲と総合交付金拡充で、多摩格差を解消しますの4点です。
①については、現状の西武多摩川線が終点が是政駅で乗り継ぎがない駅です。中途半端な印象が以前からありましたが、同駅にモノレールが延伸され乗り継ぎ可能駅となると、多摩川線の武蔵境駅がJR中央線と接続していることから、その利便性が向上します。
②については、私も多磨駅周辺の街づくりについては、再三、議会でも取り上げてきましたが、小山都議との連携でさらなる街づくりが推進されることが期待されます。
③はこれも私が市議選の選挙政策にも掲げ、議会で取り上げてきたこともあり、小山都議の後押しがあることで、さらに実現が期待されます。
④については、多摩格差解消が叫ばれながら、その財源の課題がネックとなってきただけに、すべての多摩地域の自治体にとっては実現が期待されるものです。
私にとっても小山都議との協力、連携により市民、住民の方々からの要望実現にとって、大いに力となります。微力でありますが、小山都議の5選目指して活動していきます。(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市への要望などお寄せください。福祉、街のインフラ、防災、産業、環境衛生、学校教育など、なんでも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp 電話090-4136-7642(電話にでない際は、留守電にお名前をお願いします) 住所・・府中市紅葉丘2-6-3、メイプルタウン吉野D202