府中市 市内全域で路上喫煙防止の対策強化を「学校で副流煙を吸うことのリスクを勉強したので、たばこの煙が辛い」(府中市議会議員 国民民主党 ゆうきりょう)
府中市議会議員(国民民主党所属)の ゆうきりょう です。
路上喫煙の防止について市民の方からご意見ご要望をいただきましたので、以下匿名で紹介させていただきます。
★府中駅前にたばこを吸える個室があり、路上喫煙禁止の決まりがあるのに・・
私の家の近くには、たばこ販売をしているお店があり、何年か前からお店の外に灰皿を置くようになって、いつも誰かがたばこを吸っているので、臭いが洗濯物にもついて、とても辛いです。学校で副流煙を吸うことのリスクを勉強したので余計に気になります。
また府中駅付近は、たばこを吸うだけで罰金を徴収するという旗もでていますし、フォーリスやル・シーニニュ前などは、たばこを吸う箇所(箱物)があって、においが外に漏れないようにしているのに、個人でやっているたばこ屋さんは、外に灰皿があって24時間、誰でも据えることに、矛盾を感じます。こういうことを議会で話し合いをしてほしいものです。たばこ好きな方には申し訳ないのですが、学校帰りの際は、いつも誰かが吸っているので、辛いです。(以上、市民の方の声)
~路上喫煙禁止については、これまでも市民の方からご意見、ご要望をいただく機会があり、私も議会で取り上げたこともあります。今後、より一層の対策を行政サイドに求めるために、議会でも取り上げたいと思います。(ゆうきりょう)
~以前、市議会一般質問で路上喫煙の問題を取り上げた際の質疑から~
★ゆうきりょう質問 ⇒ 路上喫煙に関する市民からの苦情に対する市の対応はどのようなものか。
★府中市の答弁 ⇒ 毎年、相応の件数があるが、その都度、現場を確認し対応することとしており、年間の件数は、集計していない。参考として、例年の相談件数については、関係課を含め、20件程の状況となっている。次に、苦情となる喫煙場所については、多くの喫煙者が集まる、鉄道駅や企業、事業所を周辺とした、路上や公園のほか、たばこ販売店や飲食店の店先など、市内に点在している状況がある。
★ゆうきりょう質問 ⇒ 市内にある施設(公共、民間問わず)、企業や事業所に対する分煙、禁煙化の推進について、市の方針を伺います。
★府中市の答弁 ⇒ 施設管理者や事業主においては、改正健康増進法や都条例の規定に基づき、敷地内や施設内での禁煙化、または、喫煙スペースを設けるなどの分煙化を図り、受動喫煙防止のための対策が求められている。
しかしながら、一部の店舗や事業所では、喫煙禁止の取組が厳格に図られたことで、来店者や従業員の喫煙場所が無くなり、店先や事業所周辺の路上、近隣の公園などでの喫煙に繋がってしまい、周辺の市民からは、本市や事業所に対して、受動喫煙のご相談や苦情が寄せられているところだ。
本市におきましては、苦情を受けた事業所と連携し、事業所周辺の見回りや喫煙禁止の看板等の設置、さらには喫煙場所となっている店先の店主に対し、受動喫煙が生じないようご協力をいただくなど、取り組んできた。引き続き、受動喫煙の防止にあたりましては、関係課や保健所と連携し、施設、企業、事業所などに向けた、相談対応や各種対策の助言に努めてまいりたいと考えている。
★ゆうきりょう質問 ⇒ 事業所の社員による特定の場所での喫煙により、近隣住民に迷惑をかけている場合の対応について、市はどう対応しているのか。
★府中市の答弁 ⇒ 実際に店先が喫煙場所となっているたばこ販売店に対しては、本市の関係課や多摩府中保健所、当該事業所の施設管理担当者から、受動喫煙防止の啓発について、店主にご協力をお願いしており、店先での喫煙ができないよう、灰皿の設置場所について変更するなどの対応を取っていただいている。
しかしながら、こうした対応については、その効果が一時的であり、周辺路上での喫煙など、近隣住民へご迷惑をかけている状況が続いているため、引き続き、本市を含めた関係行政機関と当該事業所による、具体的な喫煙防止策の検討を行っていく。現状においては、関係者の見回りによる、路上喫煙防止の啓発を継続するとともに、当該事業所へは、敷地内に喫煙スペースを設置していただくなど、調整しているところだ。今後も、受動喫煙の防止に向けては、関係行政機関をはじめ、当該事業所のご協力をいただきながら、具体的な対策が取れるよう協議していきたい。(以上、議会での質疑から)
★府中市は日本たばこ産業(JT)との間で、連携協定を結んでいます。
★連携事項・・・①環境美化に関する事項、②喫煙マナーの啓発事項、③喫煙に係る環境整備の提案に関する事項、④上記の事項のほか、目的を達成するため、協議により定める事項
喫煙環境整備等に関する連携協定書 (PDF:130KB)
~こうした府中市とJTとの連携協定も活かした、路上喫煙禁止について何か施策を実施できるのではないかと考え、議会で取り上げたいと思います。(府中市議 ゆうきりょう)
※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市への要望などお寄せください。福祉、街のインフラ、防災、産業、環境衛生、学校教育など、なんでも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp 電話090-4136-7642(電話にでない際は、留守電にお名前をお願いします) 住所・・府中市紅葉丘2-6-3、メイプルタウン吉野D202
※ ゆうきりょう の朝の駅頭市政報告は、原則、毎朝下記の予定で行っています。駅頭では「市政通信」を配布しています。市政相談、生活相談なども受け付けています。なお雨天時や、自身の都合により中止の場合もあります。お気軽にお声をおかけください。
月曜日・・西武線多磨駅東口
火曜日・・京王線多磨霊園駅南口
水曜日・・京王線東府中駅北口
木曜日・・西武線多磨駅西口
金曜日・・京王線多磨霊園駅北口、※原則、朝8時まで