府中市議会議員 ゆうきりょう 市政通信 令和4年3月号・・新型コロナ、オミクロン株による発熱症状への対応策など

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。国や都が開設する大規模接種会場でワクチン接種をされた市民の方への通達で、府中市のホームページから1月28日付でお知らせがあったので、以下掲載します。
1,府中市の発行した接種券を使わずに初回(1・2回目)接種をされた方へ
国や都の開設する大規模接種会場(以下一覧)で初回(1・2回目)接種をされた方は、接種会場から府中市(自治体)への予診票の送付が遅れている状況です。
府中市の発行した接種券を使わずに接種された方については、予診票の送付を受けて記録を確認次第、追加(3回目)接種用の接種券発送作業に着手しているところですので、以下のスケジュールにより、ご自身の2回目接種完了月分の接種券発送時期をご確認ください。
なお、発送時期以降、1週間程度を過ぎても接種券が届かない方は、コールセンター(0570-042567)にお問い合わせください。ご自身の接種記録の登録状況は、新型コロナワクチン証明書アプリにより、マイナンバーカードの読み取りが可能なスマートフォンでも確認できます。
※新型コロナワクチン接種証明について2回目接種を終えた時期令和3年6月・・発送済み、7月・・2月10日までに発送、8月・・2月中旬
2,府中市の発行した接種券を使用し初回(1・2回目)接種をされた方へ
※府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp までお気軽にお寄せください。
府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。新型コロナのオミクロン株による感染拡大で、10代、10歳未満のお子さんたちへの感染が3割近くを占めています。また児童生徒さんをもつ親御さんからは多数、不安の声が届いています。先日も教育委員会の担当者の方に、感染防止策の徹底とあわせて、タブレット端末を活用したオンライン授業のあり方についても要請してきました。その後の教育委員会の対応について、同委員会のホームページから紹介します。
★「学級閉鎖等におけるタブレット端末を活用した教育活動について」(府中市教育委員会HPより)
新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、児童・生徒への感染が拡大し、今後、学級閉鎖等の対応を行う場合があります。このため、現在、市立学校においては、これまでにも増して感染症対策を徹底するとともに、学級閉鎖等になった場合には、次の資料のとおり、一人1台のタブレット端末を活用した学習により、学習機会を確保しています。
※オンラインを活用した学習の取組例
○家庭と学校を接続して朝の会に参加
○教室を中継して授業の様子をライブ配信
○オンライン教材「eライブラリアドバンス」を使った学習
○タブレット端末を使って調べ学習
これらの取組例や、ドリルワーク等の教材を活用した学習を組み合わせて、学級閉鎖時等の学びを継続します。オンライン授業方針→ kyouiku_tablet
★学級閉鎖時にはオンライン授業を実施
すでに学級閉鎖をしている学校もあり、学級閉鎖した児童生徒さんに対しては、タブレット端末を活用したオンライン授業を実施しているとのことです。今後は他の先進自治体に学び、感染防止の観点からさらなる積極的なオンライン授業の進展を要望したいと考えています。
※府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。 アドレス yuki4551@ozzio.jp までお気軽にお寄せください。
府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。府中市内の新型コロナ感染者数は昨日(26日)も188人にのぼり、都内全体でも14000人を超える状況です。青年、若年層の感染から高齢者への感染とその重症化が心配されます。
こうしたなか、東京都では医療機関による健康観察を実施しています。新型コロナ検査で陽性判明後に、自宅療養となった方に対して速やかに健康観察を実施するため、診療・検査医療機関等による自宅療養者への健康観察等支援事業を実施しています。府中市内でも数か所の医療機関で、PCR検査等を受けた後に陽性と診断され、自宅療養となった場合は、引き続き健康観察を受けることができます。
※府中市内で健康観察を行っている医療機関の一覧について
健康観察を行っている診療・検査医療機関等のうち、 ホームページでの公表に同意いただいた医療機関について掲載しております。お近くの医療機関での検査や健康観察を希望される方はご参照ください。(東京都のHPより掲載)
①さくら通りクリニック 若松町2-22-9、②東府中病院 若松町2-7-20、③さとみクリニック 是政2-3-4、④府中ゆずクリニック 白糸台1-63-1、⑤寿町クリニック 寿町1-3-10・藤和府中コープ101,⑥府中の森土屋産婦人科 府中町3-10-9、⑦朝日町クリニック 朝日町2-28-1-101,⑧武蔵野台クリニック 白糸台5-39-10、谷中商事ビル1F、⑨春山会、北山町2-18-4、⑩府中けやきクリニック 宮町1-22-6・6階、⑪愛和診療所 栄町3-12-1、⑫ちほ内科クリニック 武蔵台3-31-8、⑬西府駅前クリニック 西府町1-53-1 、⑭津久井内科おなかクリニック 府中町2-9-16、⑮第二津久井内科おなかクリニック 寿町1-1-3、三ツ木寿町ビル7階A1
問い合わせ先
※東京都発熱相談センター 電話03-5320-4592(24時間)、03-6258-5780 (9時~17時)
※新型コロナ・オミクロン株コールセンター 電話 0570-550-571