27 4月

府中市の新型コロナワクチン接種・・65歳以上の方の受け付けを4月28日(水)から開始します

府中市では、市の新型コロナワクチン接種について、65歳以上の方の予約を、4月28日から開始します。以下府中市のホームページから掲載します。

府中市のワクチン接種対象者のうち65歳以上の方は約6万人ですが、供給されるワクチンは、5月3日の週に約4,000人分、5月10・17日の週に約12,000人分の予定です。そのため、しばらくは予約が取りにくくなることが想定されますが、ワクチンは順次供給されますので、しばらくお待ちください。また、ワクチン供給量に併せて個別接種(市内指定医療機関)も順次拡充していく予定です。

今後の最新情報については、当ホームページ、または新型コロナワクチン接種の情報をまとめた「ワクチンニュース」をご確認ください。

★予約受付・接種会場について

 4月28日(水曜日)より集団接種会場と個別接種会場の予約を開始します。併せて、90歳以上の方の予約受付も再開します。ご予約の際は、お手元に接種券を必ずご用意の上、希望するいずれかの会場へお申し込みください。
新型コロナワクチンの接種は、原則として住民票のある市区町村(住所地)の接種会場でワクチンの接種を受けていただきます。また、国はインターネットで、ワクチンを受けることができる医療機関や接種会場を探すための接種総合案内サイト「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。コロナワクチンナビ(外部サイト)」を開設しました。

1,ワクチンの集団接種の会場と申し込み先

①市民活動センター 「プラッツ」 オープンスペース(宮町1-100 ル・シーニュ5階 4 月 28 日)

※予約先・・府中市新型コロナワクチンコールセンター 0570-042567 (月~金曜日 午前9時~午後5時、 第2・4土曜日 午前9時~正午)

2,ワクチンの個別接種の会場と申し込み先

①共済会櫻井病院 042-362-5141 (月~土曜日 午前9時~午後5時) 是政2-36

②府中医王病院 070-7013-5831 (月~金曜日 午前9時半~午後5時) 晴見町1-20

③東府中病院 042-364-0151 (月~土曜日 午前9時~午後5時) 若松町2-7-20 東京都がん検診センター 042-327-0002 (月~金曜日 午前9時~午後5時) 武蔵台2-9-2

④東京都がん検診センター 042-327-0002 月曜~金曜 午前9時~午後5時

▲WEB 予約システム ※ワクチン供給量が少ない場合、医療機関によって4月28日(水)から予約を開始できないことがあります。

※問い合わせ先・・府中市健康推進課 電話042-368-6511

27 4月

府中市内での新型コロナワクチン接種、65歳以上の方へ接種券郵送始まる・・市内でワクチン接種できる会場や、クリニックを増やしてほしい

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

★個別接種会場を増やすことに「含み」をもたせた答弁も

この間、市民の方から「ワクチン接種ができる、街のクリニックを増やしてほしい」という声や、現在の接種会場まで赴くのが大変で困っているという声についてブログでも掲載してきました。

私は令和3年度第1回市議会一般質問で、府中市が実施する新型コロナのワクチン接種について市と質疑を行いました。府中市は集団接種を基本に個別接種について4ヶ所を基本に計画をすすめていますが、私は質疑のなかで、「個別接種については練馬区モデル(区内250ヶ所のクリニックなどでワクチン接種を実施を府中市においても可能な限り実施をめざしてほしい」と要望しました。市の答弁は「ワクチン接種や供給体制の進捗にあわせ、医師会のご協力を得ながら接種会場の確保に努める」との答弁で、少し「含み」を持たせる内容でした。

★ワクチンの「巡回接種」については前向き答弁、貸し力バスの運行は否定的答弁

また私は特別養護老人ホームや介護施設などを巡回する「巡回接種」の実施、またワクチン接種を希望する高齢者を会場に送り届けるために、貸し切りバスを運行させるなどの具体的手段の検討を求めました。

これに対して市の答弁は「巡回接種」について「介護が必要な入所者と従事者を対象に施設内で接種できるよう、それぞれの施設管理医などの状況を確認して、巡回接種含めた接種方法も検討する」と答弁しました。また貸し切りバスについては「(集団接種会場を)府中駅に隣接する集団接種会場を調整しているため、比較的交通の利便性の高い立地でることから、想定はしていない」との答弁でした。

★医師会もワクチンの個別接種会場を増やす方向の様子

そこで先日、市民の方から府中市のワクチン接種に関わる情報をいただきましたので、以下紹介します。

「先日かかりつけのお医者さんに診察を受けた際、新型コロナワクチンの話になりました。その医師の方が言うには、『府中市の医師会としては現在、ワクチンの個別接種会場を40か所を目標に選定、準備を進めている』と話していました。この先生のところも手を挙げていらっしゃって、『選ばれればワクチン接種を頑張る』とのことでした」。

「ただしインフルエンザワクチンの接種と違い、各医院が予約を受け付けるのではなく、市から送付された券を受け取ったら各人が市に申し込みをする。その際、集団接収か個別接種の希望を述べ、個別接種であれば希望の医院を市に伝え、市を通して予約するとのことだそうです。そこで先日、このことを市役所の担当課に確認しましたら、おおむねその方向との返事でした」。

恐らく市はコロナワクチンの供給量が安定的に増えてくることが見込まれる段階で、府中市内にある多数の医療機関(クリニック)でも、ワクチン接種をスタートするのではないかと推察しています。引き続き注視し、申し入れなどをしていきます。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

26 4月

府中市の新型コロナ感染者数が前日より8人増の計1468人に(4月25日)・・福祉施設などに入所している高齢者で、接種券が届かない方はワクチン接種ができるのか

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

先日の府中市議会各派代表者会議で生活者ネットワークの議員団から市に提出された質問で、高齢者の方のワクチン接種に関して市から回答がありましたので、ご紹介します(2回目)。

★質問・・施設に入所している高齢者で、住所が府中市内にあり、家族もいなくて不在の自宅にワクチン接種券が届いた世帯があります。こういう状況にある世帯数はどのくらいあるのでしょうか、市は把握していますか。またこうしたケースについて、市はどのような対策を講じるのですか。

●府中市の回答・・ワクチン接種券の不着の世帯数の把握はできません。ワクチン接種券は住民基本台帳に登載の住所地に送付するため、ご指摘のような状況も起こり得ます。しかしながら、高齢者入所施設に対しては、ワクチン接種に関する情報の提供を行っているほかに、施設内接種の実施準備として、施設入所者のワクチン接種の意思および、接種券の確認を依頼しています。よってワクチン接種の意思のある入所者で接種券が届いていない場合は、そのご家族または住所地の自治体へ連絡のうえ、ワクチン接種券を入手する流れとなることから、ワクチン接種を希望する方が接種券を受け取れない状況にはなりません。今後も高齢者入所施設と連携して、入所している高齢者の方のワクチン接種をすすめていきます。

市の回答からは、高齢者施設に入所されている方はすべてワクチン接種の対象となるので、接種券が本人に届かない(または届いていない)場合でも、現実的にはワクチン接種ができることになるという主旨の回答です。

他にも様々なケースが想定されます。こうした疑問などあれば、お気軽にメールなどいただければと思います。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

25 4月

府中市の新型コロナ感染者数、4月24日現在、9人増加の計1460人に・・市内店舗の感染防止策の徹底、抜き打ち検査を求めたい

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

今日(25日)から再び都内全域に新型コロナ感染拡大にともなう、緊急事態宣言が発令されました。市民の方からも様々なご意見、ご投稿をいただきますが、あらためて市内店舗の感染防止策の徹底を求めるご要望をいただきましたので、ご紹介します。

★20時以降も営業しているお店がある・・抜きうち検査を求めたい

「25日から3度目の緊急事態宣言発出となります。そこでお願いがございます。私自身ここ一年以上夜の外食を一切しておりませんので実情は正直わかりませんが、知り合いなどから聞くと依然として20時以降の営業をしている居酒屋やバーが結構見受けられるとのこと。帰宅時中には暖簾などは外して、シャッターを少し下して多分常連さん?とだけそのまま遅くまで密の状態で飲んでいるお店も散見されております。

昼間たまに利用する店も府中は本当にアクリル板ひとつないお店も多いです(夜は置くのかも知れませんが・・・)。市長はじめ市職員・議員の先生方等で既に当然なさっているとは思いますが、改めて(特に府中は今年もお祭りが中止となったこともあり)飲食店への抜き打ち見回りを強化して頂きたくお願い申し上げます。

昨日も朝のワイドショーで感染者数での増加云々で新宿・世田谷についで府中も市町村では唯一名前が出ていました。私は15年近く個人営業をしておりますが、府中市以外のお客様が『まん延防止措置』に府中が入ってから数名ほどお見えにならなくなりました。死活問題にも繋がります。何より逼迫してきている医療情勢を鑑みましても猶予はありません!!」

以上のような内容です。以前も市内飲食店舗に関わる、感染防止策の徹底を求めるご意見を紹介しましたが、私も今回の緊急事態宣言をうけて、様々いただいているご意見、ご要望などまとめて市に要望書を提出したいと考えています。ぜひブログをご覧のみなさんも、私あてにご意見ご要望お待ちしています。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus