23 4月

府中市の「子育て世帯生活支援特別給付金」・・ひとり親で4月分の児童扶養手当の支給を受けている世帯には5月中旬(5月12日前後)に支給予定

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

今日(23日)、政府が新型コロナ感染拡大で生活に困窮する世帯に対する特別給付金の支給について、府中市では財政課から議会に報告がありました。

ひとり親世帯の区分については、①令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けている世帯(1415世帯、児童数2069人)、②公的年金等を受けていることにより児童扶養手当の支給を受けてない方(児童数169人)、③新型コロナ感染拡大の影響をうけて家計が急変し、収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった方(329世帯、454人)が対象。いずれの区分も児童一人あたり一律5万円です。

①については5月中に支給予定で申請は不要で5月12日前後、②と③については、6月から支給開始予定(申請は必要)

★生活に困窮するふたり親世帯は支給時期は未定

政府は今回、ひとり親世帯のほかに生活に困窮されるふたり親世帯にも特別給付金を支給します。

府中市内の住民税非課税のふたり親の子育て世帯・・2100世帯、児童一人あたり一律5万円支給。支給時期については国から詳細な制度設計が示された後、可能な限り早期に支給予定とのこと。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

23 4月

府中市では、フードドライブ事業を実施します・・5月10日(月)~14日(金)まで府中市役所にて

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

 

府中市ではフードドライブ事業を実施しています。市のホームページでは5月10日~14日まで実施すると伝えていますので、以下掲載します。

★家庭で余っている食品を福祉団体や施設などに寄付する取組「フードドライブ」を実施しています。なお、集めたものはフードバンク府中に引渡し、フードバンク府中が子ども食堂への提供や生活困窮者への提供(フードパントリー)等を行います。

★開催日時・・令和3年5月10日(月曜日)から5月14日(金曜日) 午前9時から午後4時まで

★実施場所・・府中市役所1階市民談話室

★対象となる品目・・自宅などで長期間消費しなかったもののうち、賞味期限が1か月以上先で、未開封かつ生鮮食品でないものとします。
(例)乾麺、缶詰、レトルト品、インスタント食品、調味料、飲料、お菓子、ギフトパック(お歳暮、お中元、贈答品の余剰)など
注記:食品ロス削減のために実施するものですので、フードドライブに持ってくることを目的として購入したものは対象外とします。

22 4月

府中市の65歳以上の方への新型コロナワクチン接種の最新情報・・4月22日現在(府中市の新型コロナワクチンニュース2号より)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

府中市の新型コロナワクチン接種の4月22日現在の最新情報が、市のホームページ(新型コロナワクチンニュース2号)から情報について、以下抜粋します。

 

府中市では、令和3年度中に65~89歳に達する市民に接種券・予診票等を発送しました。 4月27日(火)までにお手元に届く予定です。お手元に届きましたら、内容をご確認ください。 なお、府中市のワクチン接種対象者のうち65歳以上の方は約6万人ですが、供給されるワクチンは、4月26日・5月3日の週に約4,000人分、5月10・17日の週に 約12,000人分の予定です。そのため、しばらくは予約が取りにくくなることが想定 されますが、ワクチンは順次供給されますので、しばらくお待ちください。また、ワクチ ン供給量に併せて個別接種(市内指定医療機関)も順次拡充していく予定です。今後の最新情報をご確認ください。

1,ワクチンの集団接種の会場と申し込み先

①市民活動センター 「プラッツ」 オープンスペース(宮町1-100 ル・シーニュ5階 4 月 28 日)

※予約先・・府中市新型コロナワクチンコールセンター 0570-042567 (月~金曜日 午前9時~午後5時、 第2・4土曜日 午前9時~正午)

2,ワクチンの個別接種の会場

①共済会櫻井病院 042-362-5141 (月~土曜日 午前9時~午後5時) 是政2-36

②府中医王病院 070-7013-5831 (月~金曜日 午前9時半~午後5時) 晴見町1-20

③東府中病院 042-364-0151 (月~土曜日 午前9時~午後5時) 若松町2-7-20 東京都がん検診センター 042-327-0002 (月~金曜日 午前9時~午後5時) 武蔵台2-9-2

④府中恵仁会病院 042-365-1211 (月~金曜日 午後2時~4時) 住吉町5-21-1 ※90歳以上の方の予約受付も4月28日(水)に再開します。 ※医療機関ごとに接種日が異なりますので、予約時にご確認ください。

▲WEB 予約システム ※ワクチン供給量が少ない場合、医療機関によって4月28日(水)から予約を開始できないことがあります。

※問い合わせ先・・府中市健康推進課 電話042-368-6511

21 4月

府中市民で新型コロナワクチン接種会場に高齢者を移送する手段は・・介護タクシーを使うのが良いのでは

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

★高齢者車いす福祉タクシー』のチケットが使えればよいのですが・・

4月17日付ブログ「府中市の新型コロナワクチン接種会場に遠くて行けない、どうすればいいのでしょうか(その1)」を発信しましたが、ブログを見られた市民の方で、高齢者の親御さんの介護にあたっていた方から、投稿をいただいたのでご紹介します。

「ブログ拝見しました。遠くてワクチン接種会場に行けない問題、深刻ですね。府中市には、要介護3から希望者に配布される『高齢者車いす福祉タクシー』のチケットがありますが、使用条件がとても限定的なので、ワクチン接種には使えないと思います。これを、市が、今回のワクチン接種に限り使用できるように条件を緩和してくれたら良いのにと思います(たぶん無理でしょうね)。あとは、自費で、有料の介護タクシーを使う方法はあると思います」。

 

★府中市医療機関・介護事業所検索サイトで「介護タクシー」を検索

「ご存知かと思いますが、府中市のホームページに『府中市医療機関・介護事業所検索サイト』のリンクがあり、ここで『介護タクシー』で検索すると2件出てきます」。https://chiiki-kaigo.casio.jp/fuchu

「私の母は、訪問医療に変える前は、この2番目の会社を通院等でよく利用しました。それなりにお金はかかりますが、車椅子の母を連れての通院は本当に大変だったので、とても助かりました。多少交通費をかけても今ワクチン接種をしたいと思っている方は、こういう方法も選択肢に入れたらいかがかと思います」。

以上の内容です。解決に乗り出している自治体もあるようですが、この課題はどこの自治体の住民の方でも多くの声があがっているものと思います。府中市においても多数の高齢者がいるご家族の方が苦労されているはずです。ぜひ市に要望や議会で取り上げ、解決策を提案できたらと考えています。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus