05 6月

府中市の新型コロナワクチン接種、75歳以上の方の集団予約受付を6月7日(月)に再度予約受付します

府中市の新型コロナワクチン接種 75歳以上の方の予約受付について

府中市は6月2日(水曜日)から、75歳以上の方の集団接種と個別接種の予約受付を開始します。

集団接種会場の受付予定数7,500人分のうち、6月4日午後5時現在で、約3,130人分の予約を受け付けました。なお残りの予約枠について、電話予約は6月7日(月曜日)午前9時から受付を再開します。WEB予約は24時間受け付けています。
なお、電話予約・WEB予約それぞれの受付状況を踏まえた受付枠調整を随時実施します。

★コールセンター 電話番号:0570-042567
受付時間:午前9時から午後5時まで、第2、4土曜日の午前9時から正午
集団接種・個別接種の会場などは次のリンク(予約受付・接種会場)をご確認ください。⇒ ワクチンニュース5号

なおワクチン接種の個別接種の医療機関について、個々の病院の判断で75歳以下の方でも予約の受け付けをしている場合もありますので、相談されてみてください。

03 6月

府中市がワクチン接種で64歳以下で基礎疾患のある方に事前申請を検討・・府中市議会令和3年度補正予算案審議

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

今日(6月3日)、府中市議会第三回定例会で令和3年度補正予算案の審議が行われ、賛成多数で可決されました。そのなかの審議で新型コロナワクチン接種に関する質疑が行われ、市は65歳未満の方で基礎疾患のある方に対して「事前申請を検討する」との答弁がありました(質疑をされたのは、市民フォーラムの西宮幸一議員の質疑に対する市の答弁)。

私の昨日(6月2日)のブログでも記載し、今日、市長あてに提出した緊急要望書のなかにも、この基礎疾患のある方に対する事前申請の必要性について要望していただけに、今回の市の姿勢は評価できます。

私あてにも基礎疾患のある市民の方から切実な声が寄せられていただけに、嬉しく思います。ちなみに市は補正予算で6億720万円を計上し、新型コロナワクチン接種費にあてるとしています(全額国庫負担)。

コロナワクチン接種について市は、65歳以上高齢者の方に対する接種は大方、見通しがついたという様子ですが、次は64歳以下の現役世代への接種に移ります。私も引き続き、市民のみなさんからのお声を、随時、市に要望したいと考えています。

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

03 6月

府中市のコロナワクチン未接種の高齢者、基礎疾患のある方への対応など求める・・市長あてに緊急要望第二弾を提出しました

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

新型コロナワクチン接種に関して、64歳以下の方に対する対応が新聞報道などで取り上げられています。そこで今後の状況も見据えながら、ワクチン接種に関する緊急要望第二弾を今日(6月10日)、市長あてに提出いたします。以下、要望内容です。

1、65歳以上の方を対象としたワクチン接種を7月末までに完了することを要望します。

(1)今後、65歳以上の高齢者でワクチン接種ができていない方が取り残されることを危惧するものです。そこで市としてワクチン未接種の高齢者に対する支援策を要望します。例えば町田市ではワクチン接種予約ができていない高齢者を対象に、市がインターネット予約を代行する『オンライン予約サポート』を市民ホール1階会議室に開設したとのことです。こうした他市の事例も参考に、ワクチン未接種の高齢者に対するサポート策の検討を要望します。

2,6月中における64歳以下の方に対するワクチン接種券の発送を要望します。

(1)このことについて、特に優先接種が必要とされる基礎疾患のある方に対し、早期にかつ優先的にワクチン接種を実施するためにも、接種券については早期の発送を要望します。

(2)早期にワクチン接種券が発送されることで接種を希望する方が、国や企業などが主催する集団接種会場での早めの申し込みも可能となります。国も自治体に対して6月中の接種券の発送を求める通知を発出しているとのマスコミ報道もありますので、この点要望いたします。

(3)6月中の接種券発送が不可能な場合、基礎疾患を持つ方から自己申告をしてもらったうえで、希望される方にワクチン接種券を優先的に配布する自治体もあります(和歌山市など)。そのために基礎疾患のある方で、ワクチン接種を希望する方に対し、事前に申請してもらう『手上げ方式』をとるやり方もあります。6月の早い時期にメールや電話で受け付け、順次、接種券を郵送するなどの手段もありますので、基礎疾患のある方へのご配慮を要望します。

3,介護施設で働く従事者、施設利用者に対する早期のワクチン接種を要望します。

4,今後、平日の夜間、および休日においてもワクチン接種できる態勢を要望します。

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

02 6月

府中市の64歳以下のワクチン接種券の発送はいつになるか・・発送作業 自治体で差、基礎疾患のある方への対応は

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

★和歌山市では基礎疾患のある方に事前申請を奨励「手上げ方式」で優先接種に

今朝(6月2日)の読売新聞社会面に64歳以下に対するワクチン接種券の発送について記事が掲載されています。全国の自治体で差があるとのことで、なかでも①64歳以下の全員に一斉に発送する自治体、②基礎疾患を持つ人に申告をしてもらったうえで接種券を配布する自治体、③基礎疾患の有無を問わず、年齢層別など段階的に送付する自治体とにわかれるとのことです。

どの自治体も苦慮している様子が掲載されています。なかでも優先順位の高い基礎疾患を持つ人にへの接種の進め方について、和歌山市では「希望者に事前に申請してもらうために『手上げ方式』をとる。5月28日から郵便、メール、電話で受け付け、順次、接種券を郵送。6月15日以降、かかりつけ医などで予約、接種が可能になる」とのことです。

都内ではすでに墨田区が6月1日に64歳以下の約17万6千人に送付し、「基礎疾患がある人らへの接種を優先するが、『接種券が手元にあることで安心してもらえる』として対象を絞らなかった」とあります。

★都内では墨田区、八王子市、町田市が6月中に発送予定

また昨日の読売多摩版によると、八王子市が60歳~64歳までの方に6月16日に接種券を発送し、27日から接種を開始するとのことです。また町田市は64歳以下の方全員に、6月中に接種券を配布するとあります。ちなみに町田市ではワクチン接種予約ができていない高齢者を対象に「高齢者のネット予約を代行する『オンライン予約サポート』を市民ホール1階会議室に開設した」とのことです。

ちなみに府中市においては、基礎疾患のある方について市のホームページによると、「基礎疾患(※具体的な疾患については表に記載)を治療中の方、接種にあたり不安な方は、必ずかかりつけ医に接種の可否を確認してください。注記:かかりつけ医がワクチン接種不可と判断した場合は、接種ができません」とあります。

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

30 5月

府中市の医療機関におけるコロナワクチン接種の予約について・・「76歳の方のワクチン接種予約を受け付けている医療機関があるようですが、どうしてですか?」

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

予約状況やかかりつけ医としての判断から年齢枠を拡大している医療機関もあります

昨日(5月29日)、市民の方から以下のような問い合わせがありました。

『私の近所の方で年齢は76歳の方なのですが、すでに市内の医療機関でワクチン接種の予約をされた方がいます。府中市の方針では確か80歳以上の方しかワクチン接種の予約ができないと思うのですが・・。これはどうしてでしょうか?』という内容です。

この問い合わせを受けて私は府中市の新型コロナワクチン接種のホームぺージを注意深く見たところ、以下のような注記がありました。

(個別医療機関のワクチン接種の予約受付状況について)「5月24日(月曜日)より80歳以上(昭和17年4月1日以前生まれ)の方の予約受付を開始しています。注記:予約状況やかかりつけ医としての判断から年齢枠を拡大している場合があります」。

現在、府中市内には19の個別医療機関で新型コロナワクチン接種の予約を受け付けていますが、個々の医療機関の判断で80歳より年齢が下の方でも、予約の受け付けをしている医療機関があるということです。みなさんもこの点、個別医療機関に問い合わせをされる際、確認されるとよいと思います。

政府は7月末までに高齢者向けワクチン接種を完了させるという方針ですから、私は府中市も臨機応変に対応して、個別医療機関だけでなく集団接種会場についても、5歳刻みの年齢枠をとりはらってもよいのではないかと思っています。

※府中市の「新型コロナワクチンニュースの第4号」で個別医療機関を掲載しています

ワクチン4号

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp