27 12月

府中市では東京都協力による、臨時の新型コロナワクチン(ファイザー社のオミクロン株BA.4-5対応型のワクチン)接種の実施・予約受付をしています(令和4年12月27日)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。
府中市のHPでは、12月27日付で新型コロナワクチン接種について、以下のお知らせをしていますので掲載します。

府中市では東京都の協力により、1月7日(土曜日)に、臨時の新型コロナワクチン(ファイザー社のオミクロン株BA.4-5対応型のワクチン)接種を東京都府中合同庁舎(多摩府中保健所・5階講堂)で実施します。下記に記載の対象者に該当し、接種を希望する方は、12月28日(水曜日)9時から府中市WEB予約システム及びコールセンターで予約を受け付けますので、お知らせします。

1,対象者・・・以下のすべてに該当する方が対象です。
・府中市に住民票がある方
・「接種券付き予診票(府中市が発行したもの)」及び「本人確認書類」を持っており、他の会場で接種の予約をしていない方
・初回(1,2回目)接種を完了した12歳以上(接種日時点)で、最終接種日から3か月経過している方
・他のワクチンの接種(インフルエンザワクチンを除く)から2週間以上の間隔が空いている方
※12歳から15歳までの方は、原則保護者の同伴が必要です。ただし、中学生以上の方については保護者があらかじめ署名した予診票をご持参いただく場合、同伴無しで接種ができます。この場合、受付時に、予診票の保護者自署欄に、緊急連絡先(必ず保護者と連絡のつく電話番号)の記載も必要となります。

2,実施日時・・・1月7日(土曜日)正午~午後4時半(受付時間は午後4時まで)

3,定員・・・204人

4,予約方法・・・事前予約必須です。当日は、予約された方のみ接種できます。
新規ウインドウで開きます。府中市WEB予約システム
※Web予約が困難な方は、予約支援をご利用いただくか、コールセンターまでご相談ください。  ※府中市新型コロナワクチンコールセンター、電話番号:0570-042567、受付時間:午前9時から午後5時まで、第2、4土曜日の午前9時から正午(祝日、年末年始を除く)

5,会場・・・東京都府中合同庁舎 臨時接種会場(多摩府中保健所 5階講堂)
(府中市宮西町1-26-1/京王線府中駅徒歩5分)
注記:当日、駐車場はご利用いただけませんので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

6,ワクチンの種類・・・ファイザー社のオミクロン株BA.4-5対応型のワクチン

7,持ち物

・府中市が発行した新型コロナワクチン3回目~5回目接種の「接種券付き予診票」(事前に記入してお持ちください。)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
注記:府中市が発行した「接種券付き予診票」及び「本人確認書類」がない方は接種できません。また、その場で「接種券付き予診票」の再発行はできませんのでご注意ください。

 

8,問合せ・・・府中市新型コロナワクチンコールセンター、電話番号:0570-042567、受付時間:午前9時から午後5時まで、第2、4土曜日の午前9時から正午(祝日、年末年始を除く)

26 12月

府中市議会議員 ゆうきりょう の2連ポスター、府中市内で掲示いただける方、ぜひご協力ください

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

私の2連ポスターができました。須藤元気参議院議員(無所属)との連名ポスターになりました。須藤議員も政党を離党され、自身の政治信念のもと、国会で積極的な活動をされておられます。

ポスターのデザインも変化を加えてみました。スローガンは「あなたに寄り添う府中市政を!」「無党派 市民の風」としました。これは、私の2期目の市議会議員活動を通じて、私なりに自分を表現したキャッチフレーズのつもりです。

このポスターを市内に1枚でも張っていただける方、ぜひ私へご連絡ください。

連絡先・・yuki4551@ozzio.jp まで ご連絡ください。

 

 

23 12月

府中市の小中学校の新型コロナ感染拡大による学級閉鎖状況・・小学校で3校4学級、中学校で2校4学級(令和4年12月23日)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

新型コロナ感染拡大の第8波が到来し、「医療体制も『最も深刻』」(朝日新聞多摩版)という実態になっています。

府中市内でもこうしたもとで、12月19日~25日にかけて小学校3校、4学級、中学校で2校、4学級が学級閉鎖という事態になり、10代と10代以下の低学年への感染拡大が不安視されています。

また朝日の記事によると、東京都は22日、都内のコロナの医療体制について、都独自の警戒レベルを4段階のうち『最も深刻』な水準に引き上げたとしています。「救急搬送時に入院受け入れ先が5施設以上見つからないなどの事例は、21日までの1週間では前週の約1.1倍の平均242.3件」とあり、「現状について都はコロナ感染で出勤できない医療スタッフも増え、『一般救急患者の増加も相まって、医療提供体制がひっ迫し始めている』」とあります。

またこの記事によると、これまで主流だった「BA.5」以外の変異株も増え、都は「置き換わりが進む過程で新規陽性者数が急増する事態も考えられ、警戒が必要」とのことです。

同時に今年はインフルエンザも同時感染拡大をしているのが特徴とのことです。市内でもすでに矢崎小学校の6年2組、1年2組が学級閉鎖をしたとのことです。

ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp

21 12月

府中市が令和5年度に高校、大学への入学初年度納付資金を貸付します(令和4年12月21日)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

府中市では高校、大学などへ入学するお子さんの保護者のかたに、入学金の一部を無利子でお貸しします。申込時に学校が決定していないかたもお申し込みいただけます。

1.対象・・令和5年4月に高校、大学などへの入学予定者の保護者のかたで、次のすべてに該当するかた

  • 市内に6か月以上居住していること
  • 市税を滞納していないこと
  • 所得が基準以内であること
  • 貸付時にお子さんが高校、特別支援学校の高等部、高等専門学校、専修学校、短大、大学への入学が許可されていること
  • お子さんの健康状態、人物及び学力が良好であること
  • 連帯保証人1人の保証が得られること(申込み時は不要)

2.貸付内容・・入学時に納付すべき入学金・授業料・施設整備費などの一部を貸し付けます。

3.貸付額・返済回数・・入学時に納付すべき金額を限度とします。返済方法は、令和5年10月から貸付額を月ごとに均等に割賦した金額で返済となります。

4.学校種別 貸付限度額

  • 私立大学・短大…520,000円
  • 国公立大学・短大…270,000円
  • 高校など…380,000円

※ 大学・短大には、専修学校(専門課程かてい)を含みます。
※ 高校などには、高等専門学校、特別支援学校の高等部、専修学校(高等課程かてい)を含みます。

5,貸付額及び返済回数

①100,000円以下…10回以内

②200,000円以下…15回以内

③300,000円以下…20回以内

④520,000円以下…30回以内

※問い合わせ・・府中市教育総務課学校庶務係(電話:042-335-4428)

12 12月

府中市では、府中市内の事業者向けに燃料費、光熱費の一部を補助します(令和4年12月12日)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。府中市では、中小企業等原油価格・物価高騰臨時対策支援事業エネルギー価格・物価の高騰による影響を受ける市内事業者に対し、事業継続及び経営安定を支援するため、燃料費及び光熱費の一部を補助します。(市のHPより)

1,対象者・・次の全てに該当する事業者

● 令和3年11月30日時点で市内に事業所等を有し、現在まで市内で事業を継続しており、補助を受けた後も継続する意思がある
●令和4年1月~12月の任意のひと月の売上高、または売上総利益の額が、平成31年から令和3年の任意の年の同月の額と比較して10%以上減少している
●市が同じ目的で既に実施している事業者向けの補助金の交付を受けておらず、今後も受けないこと

2,補助額・・燃料費、電気・ガス料金のうち、いずれか1つ、または複数を合算した令和4年4月~12月の任意の1か月間の支払額と、前年同月の支払額との差額(同一内容で比較)に12を乗じた金額(千円未満切捨て)

3,補助額上限(1事業者あたり)

●中小企業・小規模事業者…法人10万円、個人事業主5万円、 注記:条件により上限額を引き上げる場合があります。

●大企業…40万円

4,申込先・・12月12日(月曜日)から2月10日(金曜日)(必着)に、必要書類をむさし府中商工会議所「府中市中小企業等原油価格・物価高騰対策支援事業」係(〒183-0006緑町3の5の2)へ

5,その他詳細

商工会議所のHPをご覧ください⇒ むさし府中商工会議所|府中市中小企業等原油価格・物価高騰臨時対策支援事業 (tama5cci.or.jp)

※関連ブログ⇒ 府中市が物価高騰で苦境の市内事業者に燃料費と光熱費の一部を補助(12月議会、補正予算案) – 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょう (r-yuuki.jp)

※ゆうきりょう のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp