29 3月

府中市の介護老人保健施設「ウイング」の新型コロナ感染の続報・・濃厚接触者はなし、事業再開は4月1日からの予定(3月27日現在)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。

先日のお知らせブログで府中市内にある介護老人保健施設「ウイング」の新型コロナ感染者について、その後の続報が同施設のホームページで掲載されています。

「介護老人保健施設ウイングにおける、新型コロナウイルス感染発生状況の続報をご報告申し上げます。調査の結果、ご利用者・職員共に、濃厚接触者にあたる者はおりませんでした。予防的にPCR検査を実施した者15名に関しても、全員陰性が確認されています。上記結果と多摩府中保健所からの助言を受け、今後の通所リハビリテーションサービスについて、念のため 3 月いっぱい休止し、ご利用者・職員の体調等の観察・確認を行った上で、感染の拡大が確認されなければ 4 月 1 日より再開したいと考えています」としています。

同施設は昨年9月に40名程度のクラスターが発生した施設ですが、半年後の3月に1名の感染者が確認されています。

 

27 3月

府中市内の介護老人保健施設「ウイング」(四谷6丁目)で新型コロナ陽性反応者1名・・「ウイング」のホームページより(3月26日情報)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。

市内にある介護老人保健施設「ウイング」(四谷6丁目)で、新型コロナの陽性反応者が1名でたと、「ウイング」のホームページで伝えていますので、以下お伝えします。

ホームページによると、送迎担当職員1名の方への新型コロナウイルス感染が確認されたとのことです。

●発生状況は、3月23日 職員1名、同居家族がPCR検査陽性と判明したため、濃厚接触者としてPCR検査実施

●3月24日 PCR検査陽性と判明  多摩府中保健所に報告と対応

●多摩府中保健所・府中市・東京都へ発生状況をご報告すると共に、ご利用中のご家族・関係機関へ連絡したとのことです。

なお「ウイング」では、感染が確認された翌日から通所リハビリテーションを一時中止しているとのことです。

25 3月

3月25日現在、府中市の新型コロナワクチンに関する最新情報(市のホームページから)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。

新型コロナワクチンに関する情報の問い合わせが寄せられていますが、府中市における最新情報について(3月25日現在)、以下お知らせします。

①最初のワクチン購入は4月12日の週に975人分のみ

●府中市のワクチン接種対象者のうち 65 歳以上の方は約 6 万人ですが、 最初にワクチンが供給されるのは、4 月 12 日の週に 975 人分です。 府中市では、より重症化リスクの高い 90 歳以上 (約 4,600 人)の方に接種 券を送付し、接種体制の整っている市内の医療機関にて接種を開始します。

②90歳以上の方を第一弾として接種券を郵送予定

●90 歳以上の方の予約受付開始は 4 月 15 日(木)からです。その他の方については、ワクチンの供給量に合わせて接種券を送付します。 併せて、集団接種会場や市内の医療機関も順次拡充していく予定です。 今後の最新情報をご確認ください。  新型コロナワクチン接種に関する接種会場、予約方法、接種開始時期など の情報については、 決まり次第お知らせします。

③府中市新型コロナワクチンコールセンター 〈電話番号〉0570-042567 〈受付時間〉午前9時~午後5時  (月曜日~金曜日、第 2・4 土曜日は午前 9 時~正午)〈対応内容〉集団接種会場の予約、接種券紛失の場合の再発行、接種会場の案内等

★厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 〈電話番号〉0120-761-770 〈受付時間〉午前9時~午後9時(月曜日~日曜日、祝日)

14 3月

府中市の新型コロナワクチン接種情報について(3月14日現在)・・はじめに90歳以上の高齢者に接種クーポン券を郵送予定

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。

3月12日の市議会予算委員会で府中市の新型コロナワクチン接種について、質疑がありましたのでお知らせします。

●ワクチンについては第一弾として4月12日の週に2箱(975人×2)が到着予定

●ワクチン接種クーポン券については、4月23日前後から、はじめに90歳以上の市民に接種クーポン券を郵送(対象は4500人)、その後65歳以上の市民に券を郵送(対象は6万人)、なお16歳未満には郵送はしないとのこと。

●完全予約制で実施・・集団接種の場合は府中市の新型コロナコールセンターへ電話で予約、または市のウェブサイトを通じて予約すること、電話はナビダイヤルを設定。個人接種の場合は実施する医療機関に予約すること (共済会櫻井病院・府中医王病院・東府中病院、あと1ヶ所)

●集団接種会場は府中駅前「ル・シーニュ」5階の「ブラッツ」で実施、1日に500人を接種目標数とする。椅子に座ってもらう形式。

●高齢者施設や在宅介護従事者の接種希望者については、現在、市と医師会で協議中

●4月から「府中市健康応援ガイド」全世帯に配布予定、そのなかに府中市の新型コロナのワクチン接種についての情報を掲載予定。

以上のようなやりとりが質疑のなかでありました(他会派の議員の方が質疑)。

●市の担当者は「政府によるワクチン供給が遅れていることもあり、今後の予定も流動的な要素が強いので、府中市のホームペーページを見るか、市のコールセンターにお問い合わせください」とのことです。

★府中市の新型コロナワクチンのコールセンター 電話0570-042567

(平日の午前9時から午後5時まで 第2と第4土曜日の午前9時から正午)

 

13 3月

府中市の生活困窮する子育て世帯へ給付金を・・・政府が生活困窮の子育て世帯に政府が給付金を支給  今回はふたり親世帯にも子ども1人5万円

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。

今朝(3月13日)の朝日新聞多摩版に、政府・与党が12日、新型コロナ感染拡大で生活が困窮する子育て世帯に「臨時特別給付金」を支給する方針を固めたと伝えています。今回は低所得のひとり親世帯に加え、ふたり親世帯にも支給します。

記事によると「ひとり親、ふたり親に関係なく低所得の子育て世帯を対象とし、子ども1人の場合は5万円を、第2子以降は過去2回1人あたり3万円だったものを、今回は5万円に引き上げるとのことです。

生活が困窮する世帯に対する給付金の支給を要望する世論が高まり、なかでもふたり親世帯にも支給を求める声が多くあがりました。また野党4党もふたり親世帯を含めた臨時給付金支給の法案を提出していたこともあり、今回政府は支給に踏み切ったと思われます。

これまではひとり親世帯のみで、児童扶養手当の受給者やコロナの感染拡大で家計がひっ迫したひとり親世帯が対象でした。

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp