07 5月

府中市の市立小・中学校、幼稚園は5月31日まで臨時休校期間を延長します

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今日(7日)、府中市教育委員会によると、市内の市立小・中学校、幼稚園の臨時休校期間について、5月31日まで延長することを発表しました。市の教育委員会のHPでは、以下のように伝えています。

 

新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」の延長及び東京
都知事の要請を受け、市立小・中学校及び幼稚園における臨時休業期間を5
月31日(日)まで延長いたします。

 

○ 臨時休業期間中の家庭における学習課題については、各学校において、今
後、個別の課題配布・提出日を設け、計画的に進めてまいります。詳細につ
きましては、各学校のホームページを御確認ください。

 

○ 5月31日(日)までの対応について、変更等がある場合は、改めてお知
らせいたします。また、6月1日(月)以降の対応についても、今後の国や
都の要請等に基づき、改めてお知らせいたします。

 

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

 

06 5月

5月6日累計 府中市の新型コロナウイルス感染者数は、2日間連続で新規者数ゼロの66人(東京都発表)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

先ほど、東京都は5月6日累計で新型コロナウイルス感染者数を発表し、府中市は2日間連続で新たな感染者数はゼロで、累計66人です。東京全体では新たに38人の感染者が発生しました。

 

新聞報道などによると、5日、大阪府の吉村知事は昨日の記者会見で、大阪府における解除基準として、(1)感染経路不明の新規患者が10人未満(過去7日間の平均値)、(2)PCR検査による陽性率が7%未満(同)、(3)重症病床の使用率が60%未満―の三つを設定するとして、いずれの指標も7日間連続で下回れば、段階的に自粛を解除すると表明しました。一方で吉村知事は、感染経路不明の新規患者数が5~10人以上、陽性率が7%以上などの指標に基づき「感染爆発の兆候」が見られた際は、段階的な自粛要請を行うともしています。

 

この基準は、他の自治体にもあてはまる中身ではないでしょうか。政府も14日の段階で一定の判断(自粛解除を都道府県別に行うなど)をするとしています。

 

全国的にも、ひとまず新型コロナウィルス感染は終息しつつある感がしますが、ここで気が緩むとまだ感染拡大の可能性はあります。引き続き、感染防止に努めなけれなりません。同時に、政府、都、市に対して住民の命と暮らしを守るために、再度緊急要望などしてまいります。

 

※私のブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

05 5月

府中市内で詐欺の疑いで男逮捕・・ 新型コロナで在宅の高齢者狙ったか(NHKニュース)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今日(5月5日)、正午過ぎのNHKネットニュースにおいて、府中市内で詐欺の疑いで23歳会社員が逮捕されたとの報道が流れました。同ネットニュースでは以下のように伝えています。

 

 

「新型コロナウイルスの影響で外出の自粛が呼びかけられる中、先月、自宅にいた都内のお年寄りから現金1300万円をだまし取ったとして、23歳の会社員が逮捕されました。警視庁は自宅で過ごす高齢者を狙った詐欺事件とみて調べています。逮捕されたのは、山梨県笛吹市の会社員、村松朋樹容疑者(23)」です。

 

「警視庁によりますと、先月3日、東京・府中市の90代の女性の自宅を警察官を装って訪れ、『お持ちの現金の中に偽札が紛れ込んでいるかもしれないので確認する』とうそを言って、現金1300万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。警視庁によりますと、女性には訪問してくる警察官のうその職員番号が事前に電話で伝えられていて、訪問した村松容疑者が持っていた職員証の番号と一致したため、信じてしまったということです。調べに対し、容疑を認めているということです。警視庁は、新型コロナウイルスの影響で外出を控えて自宅で過ごす高齢者を狙った詐欺事件とみて調べています」と報じています。

 

こうした「不穏」な社会情勢になると、それに乗じて悪質な詐欺事件が横行します。特に昨今は、10万円の特別定額給付金に関連した詐欺が横行しています。府中市民のみなさん、くれぐれもご用心ください。

 

※詐欺への相談窓口・・府中市消費者センター 電話042-360-3316、 国民生活消費者センター  電話03-3446-1623

 

※私のブログをご覧になった方で、ご意見、ご要望、また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

 

04 5月

5月4日累計 府中市の新型コロナウイルス感染者数が66人に(東京都発表)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

東京都が今夜発表した新型コロナウイルス感染者数について、府中市は5月4日累計で、前日より3人増加の66人となりました。東京都全体では累計で4654人の感染者数となり、今日1日では87人の増加とのことです。

 

ちなみに多摩地区で今日、感染者が増えた自治体は府中市のほかに、西東京市、調布市、三鷹市、狛江市、東村山市、羽村市となっています。依然、府中市においては新型コロナウイルス感染者数の増加に歯止めがかからない状況が続いています。

 

政府は今夜、安倍総理が緊急事態宣言を5月31日まで延長することを発表しましたが、長期戦の様相を呈してきた感があります。市民の方からは「自粛疲れ」の声もでています。医療機関においても受け入れ態勢の拡大を、急がねばなりません。人の命がかかっている瀬戸際ともいえる社会状況です。議員団として今回、市民の方からよせられている声、要望を機敏に行政サイドに提出してまいります。

 

※私のブログをご覧になった方で、ご意見、ご要望、また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

04 5月

府中市の市民に対する「新型コロナウイルス 感染相談&情報窓口」の充実を!・・柏市のケースを参考に

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

市民の方からのご紹介で、「柏市のHPで新型コロナウイルス感染対策の情報が充実している」ということを聞き、同市のHPを閲覧しました。同市のHPでは市民向けの情報発信として大きく、以下の2点で充実しています。

 

1つは、新型コロナウイルス感染に関する「柏市コールセンター」を設けています。コールセンターでは「新型コロナウイルス感染症や市の対策等全般に関する問合わせにご利用ください」として、①新型コロナウイルス感染症全般に関すること、②新型コロナウイルスに対する市の対策全般に関すること、③その他、新型コロナウイルスに起因する生活上の相談等に関すること、の3点を市民に呼び掛けています。また受付時間は、24時間(土日祝日を含む)可能とのことです。

 

2つめには、同市内における感染者情報の公開です。感染者について日付順に一覧表となっており、感染者についてはそれぞれ「NO」が付けられています。その「NO」ごとに年代、性別、職業、症状、感染経路など19項目にわたる情報を記載しています。ぜひ一度、柏市のHPをご覧ください。

 

先日のブログでは、足立区のHPを紹介しましたが、引き続き、府中市に対し新型コロナウイルス感染情報の公開について、「積極的かつ細心の注意」を払いながら、市民に対して冷静な対応を促し、感染拡大防止の取り組みへの協力と、促進を図ることを求めていきたいと思います。

 

※私のブログをご覧になった方で、ご意見、ご要望、また情報などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。
アドレス   yuki4551@ozzio.jp