15 10月

(府中市)府中市では生理用ナプキンを無償配布します(広報ふちゅう 10月15日号より)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

府中市では、生理用ナプキンを購入できない方などに、男女共同参画センター「フチュール」と子ども家庭支援センター「たっち」で、生理用ナプキンを無償で配布しています。配布方法などの詳細は、市のHPをご覧ください。なお在庫がなくなりしだい終了します。

※問い合わせ先・・男女共同参加センター「フチュール」 電話042-351-4600

※ 生理用ナプキン無償配布について → 生理用ナプキンチラシ

※ゆうきりょうのブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールなどお寄せください。アドレス yuki4551@ozzio.jp

★市政の話題など、ブログ毎日更新 検索⇒ゆうきりょう

03 10月

(府中市)府中市の地元応援商品券「ふちゅチケ」の取り扱い事業者募集のお知らせ

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

むさし府中商工会議所では、11月中旬から販売予定の地元応援商品券「ふちゅチケ」の取り扱い事業者を募集するとしています。

※むさし府中商工会議所 電話042-362-6421

1,対象・・市内に店舗を有する事業者

2,申し込み・・10月27日までに特設ホームページから、または決められた用紙(府中市役所産業振興課、商工会議所に用意)で、むさし府中商工会議所へ申し込みください (住所 〒183-0006 府中市緑町3-5-2)

※ ふちゅチケの特設ホームページ ⇒ 今年も地元応援商品券「ふちゅチケ」特設サイトオープンしました – 府中市デジタル版地元応援商品券「ふちゅチケ」 (fuchu-ticket.com)

★事前説明会を開催します

日時・・①10月13日 午後1時~、市民活動センター「プラッツ」

②10月13日 午後6時~、場所 むさし府中商工会議所

内容・・参加店舗向けに事業の概要や決済方法などの説明

後日、説明動画を特設ホームページで視聴可

申し込みは当日会場へ

ゆうきりょうの 「ふちゅチケ」関連ブログ↓

(府中市)府中市の地元応援商品券「ふちゅチケ」プレミアム率40% 申し込み期間は10月15日~10月31日です

 

02 10月

(府中市)府中市内の保育所などの入所申し込みのお知らせ(令和5年10月2日)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

10月1日付「広報ふちゅう」に保育所の入所申し込みに関するお知らせが掲載されていますので、以下お伝えします。

※問い合わせ先・・府中市保育支援課 電話042-335-4172

1,申し込み①保育所等の入所申し込み(1次募集)

認可保育園、地域型保育事業の入所申し込みについて

①郵送受付・・10月2日から31日まで(必着)、郵送記録が残る簡易書留等の郵送で必要書類を 〒183-8703 保育支援課へ

②オンライン受付・・10月2日から11月17日まで

③窓口受付・・11月1日から17日の平日の午前9時~11時半、午後1時半~5時、11日(土)、12日(日)の午前9時~11時半、場所は第2庁舎3階会議室

※共通項目 受け入れ予定人数や必要書類、決定通知の送付時期などの詳細は10月2日以降に公表する府中市のホームページや申込書案内をご覧ください。なお令和6年2月4日までに出産予定の方も申し込みできます。

申込書の配布は10月2日から配布開始 申し込み案内の配布場所・・①市役所保育支援課、②各認可保育所、③子育て世代包括支援センター(みらい)、④子ども家庭支援センター「たっち」、⑤市政情報センター、⑥男女共同参画センター「フチュール」

 

01 10月

(府中市)府中市が「子ども発達支援センター」の愛称募集・・10月15日まで

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

今日の「広報ふちゅう」に、府中市が来年4月から供用開始予定の「子ども発達支援センター」の愛称を募集しています。

●府中市では、発達や学校生活などに課題を抱える子どもとその家族へ、福祉と教育の連携による支援を行う施設として、子ども発達支援センターを令和6年4月1日から開設します。このことにともない、同センターの愛称を募集します。

●子どもの発達を支援する市内の中核施設としてふさわしい名称

●特定の個人や団体(府中市を除く)を明らかに想起、連想させる名称でない。

●公序良俗に反する名称ではない。※ただし決定した愛称の権利は、市に帰属します。

申し込み期間・・10月15日まで、オンラインで受け付けます。決められた用紙での申し込み可能(市役所障害者福祉課に用意しています 電話 042-335-4545)

01 10月

(府中市)府中市の帯状疱疹ワクチン予防接種 10月1日から助成開始をします

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

今日の「広報ふちゅう」で府中市が帯状疱疹ワクチン接種について、その費用助成を一部実施することについて、お知らせの記事が掲載されているので紹介します。

※連絡先 府中市保健センター 電話042-368-5311 ガイダンス番号2

1,期間 10月1日~令和6年3月31日まで

2,対象 接種時に満50歳以上の市民

3,助成額 ①接続性 生ワクチン 5年程度 不活化ワクチン 10年以上

②助成額(1回) 生ワクチン 4000円 不活化ワクチン 12000円

③助成回数 生ワクチン 1回 不活化ワクチン 2回

④市内の協力医療機関・・10月1日付「広報ふちゅう」6ぺージに掲載されていますので、ご覧ください。

なお「広報ふちゅう」は10月1日の新聞折り込み、市内の公共施設、コンビニなどに置いてあります。またご自宅への配達希望者も受け付けているそうです。連絡先 府中市 電話042-364-4111(代表番号)