11 11月

今年も(2019年)12月1日に「朝鮮文化とふれあうつどい」が府中公園で開催されます

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

チマ・チョゴリ友の会が主催している、「朝鮮文化とふれあうつどい」が今年も12月1日に府中公園で開催されます。当日はフリーマーケットのほかに、ライブステージ、「在日一世と家族の肖像写真展」などが開催されます。開催趣旨は「在日朝鮮・韓国の人々への差別と迫害を許さず、人間としての良心を失わないために」です。私も近年、毎年見学に行っていますが、家族連れの方がたをはじめ、多くの市民の方が来場されています。数年前までは、妨害行為などもあったそうですが、近年はとくに目立っていないそうです。

 

 

現在、わが国と北朝鮮、韓国との間は国レベルでは大変「冷え込んだ」関係が続いていますが、民間レベルでの交流は大いに発展させていかなければなりません。日本と朝鮮半島は隣どうしの隣人であるわけですから、お互いが北東アジアの一員として共存共栄しあう関係を築くことが、双方国民にとって繁栄を約束するのでは、ないでしょうか。

この府中から日本と朝鮮半島の草の根の友好関係構築のためにも、ぜひ多くの市民のみなさんのご来場をいただきたいと思います。

 

 

第21回朝鮮文化とふれあう集い

日時 12月1日 午前10時30分から午後3時

場所  府中公園 

 

※なおこのつどいでは、出店の申し込みも受け付けているとのことです。

申込先は チマチョゴリ友の会 担当 松野さん

FAX 03-3321-6677

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※自己都合や雨天時など、中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

 

 

08 11月

共産党府中市議団の議会報告&懇談会を開催&市議団ニュースを発行します

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

共産党府中市議団では、11月13日(水)に9月議会の報告会と懇談会を開
催します。9月議会における議員団の一般質問と議会審議の状況、あわせて市
政の動き、また先の台風19号における市内の被害状況に関する行政の動きに
ついて報告を予定また住民のみなさんからの意見、要望についても伺います。

 

この台風被害についてはすでに議員団としても、市に要望書を提出しています
が、今回あらためて懇談の場を設けます。ぜひご参加ください。
また市議団では、9月議会の市議団ニュースを発行し、11月10日(日)に
は、市内の商業新聞(読売、朝日、毎日、東京)に5万枚を折り込む予定です
。レイアウトも装いをあらたにして、カラー印刷でB4裏表印刷になっています
。ご意見ご感想、また市政に対する要望などお待ちしています。

 

★共産党府中市議団報告会&懇談会
日時  11月13日(水)18時開場  18時15分スタート
場所  プラッツ6階 第3会議室

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西
武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府
中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時
は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場
所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

29 10月

小金井市長選挙に森戸洋子市議が無所属で出馬へ(朝日新聞多摩版)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今朝(10月29日)の朝日新聞多摩版に、12月1日告示、8日投開票で行われる小金井市長選挙に、共産党の森戸洋子市議会議員が出馬を決意したと報じています。森戸市議は1989年に初当選、連続8回当選、2003年から05年には議長も務められました。記事では「都市計画道路の整備計画撤回や、現行の市庁舎建て替え計画の見直しなどを訴えるとみられる」としています。

 

この市長選挙には現職の西岡真一郎氏(50)、自民党市議の河野律子氏(51)が出馬を表明しています。森戸候補は無所属で出馬を予定し、共産党だけではなく幅広い市民団体も含めて支援する方向とのことです。

 

私も森戸さんとは面識があり、2014年の総選挙に出馬した際には、東京18区でご指導をいただきました。市民の各方面からも大変信頼の厚い方であり、草の根の現場主義の政治を実践されている方です。共産党市議団でもリーダー的存在であり、本気で勝ちに行く市長選挙、頑張れば勝てる市長選挙になりそうです。私も支援に行きたいと思います。

 

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

23 10月

11月2日、ラグビーの街、府中でパレード開催!W杯の熱狂まだまだ続く(サンスポニュース)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

さて先日のラグビーW杯では、日本代表チームは惜しくむ南アフリカに敗れましたが、この間の成績から見て開催国としての頑張りは大いに評価されることでしょう。昨日(10月22日)のサンケイスポーツのネットニュースでは、府中のラグビーW杯のその後について、以下のように触れています。

 

「熱狂が“ラグビータウン”にやってくる。東京・府中市に拠点を置くトップリーグ(TL)の東芝とサントリーに所属する日本代表の7選手が、11月2日に京王線府中駅前で報告会を行う方向で調整していることが21日、関係者の話で分かった。 参加予定選手は主将のFLリーチ・マイケル(31)=東芝、“フェラーリ”の愛称で5トライを挙げたWTB松島幸太朗(26)、全5戦で先発したCTB中村亮土(28)、SH流大(27)=いずれもサントリー=ら7人。前回2015年イングランド大会で1次リーグ3勝を挙げて帰国した際も実施し、府中名物の「けやき並木通り」に敷かれた約100メートルのレッドカーペットを“パレード”。約4000人のファンから熱烈な歓迎を受けた。

選手たちのスケジュールは現在調整中だが、「今回も同じ形で行う予定です」と関係者。桜の勇者を間近で見られる格好の機会となる。11月2日は決勝戦(午後6時開始予定、日産スタジアム)の当日で、同駅前ではパブリックビューイングも行われる予定。ラグビーに熱狂する日々は、まだ続く」。

 

ラグビーの街、府中にふさわしく市民のみなさんもまだ、興奮冷めやらぬということでしょう。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

22 10月

府中市のメール配信サービス、ツイッターで、災害時における緊急情報をご利用ください

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

先日の台風19号の爪痕が残っている状況ですが、市民の方からの要望が多い1つに、市から発せられる災害時の緊急情報の入手に関してです。「市のHPを見たが、接続が遅くて見られない」などの声もありました。そこで府中市では、災害時に緊急性の高い情報を市民の方に早くお伝えするために、メール配信サービスや公式ツィッターを使用しています。10月21日付き「広報ふちゅう」の1面でもお知らせしていますので、ぜひご覧ください。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近