29 10月

小金井市長選挙に森戸洋子市議が無所属で出馬へ(朝日新聞多摩版)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

今朝(10月29日)の朝日新聞多摩版に、12月1日告示、8日投開票で行われる小金井市長選挙に、共産党の森戸洋子市議会議員が出馬を決意したと報じています。森戸市議は1989年に初当選、連続8回当選、2003年から05年には議長も務められました。記事では「都市計画道路の整備計画撤回や、現行の市庁舎建て替え計画の見直しなどを訴えるとみられる」としています。

 

この市長選挙には現職の西岡真一郎氏(50)、自民党市議の河野律子氏(51)が出馬を表明しています。森戸候補は無所属で出馬を予定し、共産党だけではなく幅広い市民団体も含めて支援する方向とのことです。

 

私も森戸さんとは面識があり、2014年の総選挙に出馬した際には、東京18区でご指導をいただきました。市民の各方面からも大変信頼の厚い方であり、草の根の現場主義の政治を実践されている方です。共産党市議団でもリーダー的存在であり、本気で勝ちに行く市長選挙、頑張れば勝てる市長選挙になりそうです。私も支援に行きたいと思います。

 

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

23 10月

11月2日、ラグビーの街、府中でパレード開催!W杯の熱狂まだまだ続く(サンスポニュース)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

さて先日のラグビーW杯では、日本代表チームは惜しくむ南アフリカに敗れましたが、この間の成績から見て開催国としての頑張りは大いに評価されることでしょう。昨日(10月22日)のサンケイスポーツのネットニュースでは、府中のラグビーW杯のその後について、以下のように触れています。

 

「熱狂が“ラグビータウン”にやってくる。東京・府中市に拠点を置くトップリーグ(TL)の東芝とサントリーに所属する日本代表の7選手が、11月2日に京王線府中駅前で報告会を行う方向で調整していることが21日、関係者の話で分かった。 参加予定選手は主将のFLリーチ・マイケル(31)=東芝、“フェラーリ”の愛称で5トライを挙げたWTB松島幸太朗(26)、全5戦で先発したCTB中村亮土(28)、SH流大(27)=いずれもサントリー=ら7人。前回2015年イングランド大会で1次リーグ3勝を挙げて帰国した際も実施し、府中名物の「けやき並木通り」に敷かれた約100メートルのレッドカーペットを“パレード”。約4000人のファンから熱烈な歓迎を受けた。

選手たちのスケジュールは現在調整中だが、「今回も同じ形で行う予定です」と関係者。桜の勇者を間近で見られる格好の機会となる。11月2日は決勝戦(午後6時開始予定、日産スタジアム)の当日で、同駅前ではパブリックビューイングも行われる予定。ラグビーに熱狂する日々は、まだ続く」。

 

ラグビーの街、府中にふさわしく市民のみなさんもまだ、興奮冷めやらぬということでしょう。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

22 10月

府中市のメール配信サービス、ツイッターで、災害時における緊急情報をご利用ください

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

先日の台風19号の爪痕が残っている状況ですが、市民の方からの要望が多い1つに、市から発せられる災害時の緊急情報の入手に関してです。「市のHPを見たが、接続が遅くて見られない」などの声もありました。そこで府中市では、災害時に緊急性の高い情報を市民の方に早くお伝えするために、メール配信サービスや公式ツィッターを使用しています。10月21日付き「広報ふちゅう」の1面でもお知らせしていますので、ぜひご覧ください。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

11 10月

府中市にも台風19号が接近・・災害情報については、ラジオフチューズ(FM87.4MHz)を活用ください

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

府中市がラジオフチュー(FM府中)と災害時放送協定を締結しました。今朝(10月11日)の東京新聞多摩版に、府中市がコミュニティーエフエム「ラジオフチュー」との間で、地震や風水害の発生時において、市の要請をうけて、避難所の配布状況などについて、放送する協定を市と締結したとのことです。

記事では大山一行代表理事が「万が一のとき、ダイヤルをあわせてもらえるようにしたい」と話しています。時あたかも、12日から13日にかけて、都心には台風19号が接近します。「いつでも対応できる体制をとりたい」としています。

 

週末、12日から13日かけて最大級の台風19号が首都圏を直撃することが予想され、府中市内にも被害がもたらされる可能性があります。ぜひラジオフチューズをお聞きください、生活情報について役立てていただきたいと思います。

 

 

FM87.4MHz ラジオフチューズ

府中市幸町1-32-1 トライウッドスタジオ

電話 042-306-7341

 

09 10月

府中市の衆議院小選挙区(東京18区)の候補者はどうなるのか・・自民党が長島昭久氏擁立で調整(産経新聞)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

昨日(10月8日)の産経新聞ネットニュースでは、府中市も選挙区エリアになる衆議院東京18区の候補予定者として、自民党が長島昭久氏の擁立にむけて調整に入ったというニュースを報じています。

 

同ネットニュースでは、「旧民主党政権で防衛副大臣などを歴任し、6月に入党した長島昭久衆院議員(57)=東京21区=を次期衆院選で東京18区から擁立する方向で最終調整に入った。複数の関係者が8日、明らかにした。同選挙区は立憲民主党の菅直人元首相が地盤としている。長島氏は菅内閣で防衛政務官を務めた。前回の平成29年衆院選で、自民党は東京18区に土屋正忠氏を擁立したが、菅氏に敗れ落選した。党は77歳の土屋氏の年齢も踏まえ、地元の調整を経た上で長島氏を東京18区の選挙区支部長に決める方向だ」と伝えています。

 

前回の総選挙(2017年11月)では、共産党は東京18区では立憲民主党の菅直人さんを支援し、菅さんが勝利しましたが、自民党の土屋候補との差は僅差でした。今回の自民党の動きをうけて、野党陣営の動きも活発化するでしょう。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近