11 10月

府中市にも台風19号が接近・・災害情報については、ラジオフチューズ(FM87.4MHz)を活用ください

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

府中市がラジオフチュー(FM府中)と災害時放送協定を締結しました。今朝(10月11日)の東京新聞多摩版に、府中市がコミュニティーエフエム「ラジオフチュー」との間で、地震や風水害の発生時において、市の要請をうけて、避難所の配布状況などについて、放送する協定を市と締結したとのことです。

記事では大山一行代表理事が「万が一のとき、ダイヤルをあわせてもらえるようにしたい」と話しています。時あたかも、12日から13日にかけて、都心には台風19号が接近します。「いつでも対応できる体制をとりたい」としています。

 

週末、12日から13日かけて最大級の台風19号が首都圏を直撃することが予想され、府中市内にも被害がもたらされる可能性があります。ぜひラジオフチューズをお聞きください、生活情報について役立てていただきたいと思います。

 

 

FM87.4MHz ラジオフチューズ

府中市幸町1-32-1 トライウッドスタジオ

電話 042-306-7341

 

09 10月

府中市の衆議院小選挙区(東京18区)の候補者はどうなるのか・・自民党が長島昭久氏擁立で調整(産経新聞)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

昨日(10月8日)の産経新聞ネットニュースでは、府中市も選挙区エリアになる衆議院東京18区の候補予定者として、自民党が長島昭久氏の擁立にむけて調整に入ったというニュースを報じています。

 

同ネットニュースでは、「旧民主党政権で防衛副大臣などを歴任し、6月に入党した長島昭久衆院議員(57)=東京21区=を次期衆院選で東京18区から擁立する方向で最終調整に入った。複数の関係者が8日、明らかにした。同選挙区は立憲民主党の菅直人元首相が地盤としている。長島氏は菅内閣で防衛政務官を務めた。前回の平成29年衆院選で、自民党は東京18区に土屋正忠氏を擁立したが、菅氏に敗れ落選した。党は77歳の土屋氏の年齢も踏まえ、地元の調整を経た上で長島氏を東京18区の選挙区支部長に決める方向だ」と伝えています。

 

前回の総選挙(2017年11月)では、共産党は東京18区では立憲民主党の菅直人さんを支援し、菅さんが勝利しましたが、自民党の土屋候補との差は僅差でした。今回の自民党の動きをうけて、野党陣営の動きも活発化するでしょう。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

27 9月

府中市内にある都営住宅入居時に連帯保証人はいりません・・東京都議会で都営住宅条例が改正

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

9月の東京都議会で都営住宅条例が改正され、都営住宅に入居するのに、連帯保証人が必要なくなりました。今後は連帯保証人に変えて「緊急時の連絡先」を届ければよくなり、家賃滞納があった場合も、「連絡先」となった方に支払を請求されることはありません。また現在、すでに都営住宅に住んでおられる方も、名義人の方から申出があれば、すでに届けだされた連帯保証人を「連絡先」に変更することができます。

 

この条例改正について共産党都議団は「保証人が見つからないという相談は、共産党にも数多く寄せられていました。それだけに、今度の制度改正は重要であり、歓迎します」と談話を発表しています。したがって府中市内にある都営住宅に入居する場合、同様となります。

 

また都営住宅に入居を希望される方は、共産党議員団へお問い合わせください。「生活と健康を守る会」などとも連携して、相談にのらせていただきます。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

23 9月

府中平和まつりが今年(19年)も、10月6日に府中公園で開催されます

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

毎年10月に開催されている、「府中平和まつり」(府中市も後援)が今年も府中公園で開催されます。今年で32回目を数えます。今年のテーマは「沖縄、そして府中基地から平和を考える」です。

 

多くの方々が楽しめる企画として、①展示、②模擬店、③工作教室、④ステージ企画、⑤平和の木フリーマーケットなど、会場内で多くの催しものを開催しています。また前日の10月5日には「前夜祭」として、東京新聞論説編集委員の半田滋さんの講演会も開催されます。半田さんは防衛問題に詳しい記者の方で、書籍など数多く執筆されている方です。

 

①前夜祭・・10月5日(土)18時30分から20時30分まで、場所は中央文化センター第一講堂 参加費は500円(高校生以下無料)

 

②平和まつり・・10月6日(日)10時から15時 場所は府中公園

 

府中市内で活動している民主団体が、開催する年に1度のイベントです。ぜひみなさん、お気軽にご来場ください。

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近

15 9月

京王線東府中駅の駅舎内に KーSHOP(京王系列の ミニコンビニ) が10月上旬にオープンします

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

私の近所の最寄り駅である、京王線東府中駅の駅舎内に10月上旬をめどに、K-SHOP(京王系列のミニコンビニ)がオーブンします。京王系列のミニコンビニショップといった店舗になると思われます。この東府中駅の駅舎内には以前、書籍店とベーカリーのコーヒーショップがありましたが、閉店となっていました。

 

閉店後しばらく間、「シャッター街」であったので、さみしい雰囲気でありましたが、これでひとまず賑わうことでしょう。同じ駅舎内には東京都の認証保育所とクリーニング店があります。一方で駅周辺にコンビニが数店舗あることから、コンビニ激戦区ともなるこが予想されます。いずれにしても、活気ある東府中駅周辺の界隈となることを願うばかりです。

 

 

★結城りょう 街頭市政報告&相談会 (朝)6時前から8時まで 月曜・・西武線多摩駅、火曜・・府中駅北口デッキ、水曜・・東府中駅北口、木曜・・府中駅北口デッキ、または西武線多摩駅、金曜・・JR北府中駅歩道橋 ※雨天時は中止の場合あり (夕方)毎週2~3回、16時前後から17時前後まで 場所は府中駅周辺、今後はスーパーライフ東府中店付近も予定