10 2月

浅間町の基地跡地の活用について・・市民の方からの投稿

市内の浅間町にある基地跡地の活用をめぐって、先日(5日)に市庁舎で第3回目の検討協議会が開催されました。この会議について、市民の方からの投稿をご紹介します。

【市民のニーズを受けとめてほしいと、市民から逆提案】

2月5日の第3回検討協議会を傍聴し、私なりに概要をまとめました。参考にしてください。また参加された方でご指摘があればよろしくお願いします。 記 第3回府中市基地跡地留保地利用計画検討協議会が2月5日に開かれました。 昨年11月の2回目で「そろそろ具体的な提案を」という委員からの提案があり、市側からの具体提案が想定されていました。市から「新規魅力創出型」「生活支援型」といった目指すべき「土地利用の類型」や、そのなかに盛り込むべき「機能」について説明がありましたが、各委員から「そうした類型は結果としてできるもので、ますニーズや課題を明確にしてほしい」という指摘があり、逆に委員から具体的な提案と議論がありました。 「広域的な防災拠点としたら・・・」「スポーツ施設を提案したい」「公園などのオープンスペースにする場合、近隣4k㎡あたりの類似したスペースと比較してどんな性格を持たせるかを考えるべき」「(今後の高齢化、健康維持を想定して)府中市の『歩く環境』がどうなっているかを検討すべき」「老人が雨でも運動できるような公園施設を」などです。

また「大学や病院をつくると明らかに街に姿は変わるので、この可能性の有無は検討して欲しい」「防災拠点については国の政策など精査して報告して欲しい」という宿題が出されました。 ある委員の質問で市から「どのような施設、設備をつくるにしても利用計画を策定してから調査・払い下げ手続きを経て実現するには10年程度はかかる」との回答がありました。この点は、留意すべき点です。

【市が主催するワークショップに市民の方のご参加を】

こうした利用計画の議論に先立ってアクセスのために整備すべき道路の課題が北部、西部(小金井街道)、南部(美術館通り周辺)について説明があり、近隣住民にとって影響が懸念されます。最後に市が市民の意見を聴くために「近くワークショップを行う」と述べました。 この検討協議会を市民が傍聴し、一人の市民が入手した10年前の衛生研誘致の時代に衛生研が行った「生物・生態系調査」のコピーを市に手渡し「再度、調査を」と要望しました。ワークショップに参加し、10,20年後のこの地域の姿に影響を与える跡地利用問題を府中市民の重大な関心事ととらえ引き続き注目しましょう。

※基地跡地問題に関する府中市への問い合わせ先・・府中市政策総務部

電話042-335-4010、4006

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus