20 4月

府中市も児童虐待防止の積極的な市民啓発活動を求めたい・・青梅市が児童虐待防止の動画制作、ユーチューブで公開

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。今日(4月20日)の朝日新聞多摩版に、「青梅市が児童、中学生向けに子ども自身では気づきにくいとされる、児童虐待の種類とその対処方法をまとめた啓発動画を制作し、ユーチューブで配信する」との記事があります。

記事によると青梅市は児童相談の監修をうけ、約21分の動画を制作m「児童虐待を暴力などの『身体的虐待』、子どもの暴言を吐いたり、子どもの面前で親が配偶者に暴力をふるったりする『心理的虐待』、食事を与えないなどの『ネグレクスト(育児放棄)』、『性的虐待』にわけて解説をし、法律で禁止されていることを伝えているそうです。また「虐待かも」と思われる際は、市の子ども家庭センター、児童相談所虐待ダイヤルなどに相談されることを呼び掛ける内容だそうです。

現在、わが国の社会では児童虐待が日々、新聞ニュースでも伝えられている状況ですが、私たちが日常、気づきにくい児童虐待はもっとあるはずです。そうした啓蒙を活動を行政が市民に積極的に行うことは、行政の役目です。ぜひ府中市においても青梅市のような児童虐待防止の啓発活動について積極的に実施するよう、議会でも要望したいと思います。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

20 4月

FM府中 ラジオフチューズ 「府中市議会議員 ゆうきりょうの 市民の風」令和4年4月19日放送・・府中市の2050年二酸化炭素の排出量を実質ゼロにむけた対策について

 

ラジオフチューズ(FM府中 87.4MH)ゆうきりょうのラジオパーソナリティ番組「ゆうきりょうの 市民の風」、毎週火曜日 22時45分~6分間放送中、 毎週日曜日も再放送

19 4月

府中市内にある1983年以前建築のマンション管理はどうなっているのか②・・・将来の高齢化、人口減を睨んだ都市政策を

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。昨日(4月18日)のブログについて、府中市も令和4年度においてマンションの適正な管理を促進するため、東京都のマンション管理アドバイザー制度を活用しています。制度の利用料として、管理組合などに補助する制度「マンション管理アドバイザー制度利用助成事業」を実施、18万円の予算を計上。上限としてAコースが14000円、Bコースが22000円で補助率は10分の10という内容です。

★80年後の日本は人口が半減、6000万人の予測も

府中市内もこの30年来、市街地を中心に高層マンションをはじめ、ほぼ市内の広域にマンションが建設され、人口も26万人になりました。今も府中駅周辺にはマンションが建設されています。そこで懸念されるのが、近い将来におけるさらなる高齢社会と人口減少との関係です。18年後にはわが国の人口の3分の1が65歳以上に達するとの見通しを政府は示しています。高齢者が増えるのですから所得も減ると思われ、当然、国や自治体の税収は減るでしょう。またこのままの人口動態でいくと、わが国の80年後の将来は、6000万人ほどになるとの予測がされています。その時、市内にあるマンションはどうなっているでしょうか。

★日本経済の凋落と国力の衰退が、人口減を加速させる

確かに高層マンションを建設し、人口が増えていく時代はそれが住民税などへの税収増につながりましたが、今後はそうはなりません。はたしてそうした将来見通しを府中市はしているのか疑問です。まして今後のわが国は経済が極度に悪化していく兆候(円安、高インフレ)をすでに見せています。

以前、私も九州の地方都市で選挙活動に行ったことがありましたが、その自治体は人口減少が国内で一番の都市で、スラム化したマンションをいくつも見ました。「このようなマンションを今後、どうするのか」と思ったことを思い出します。

私はすでに遅きに失した感もありますが、昨日、紹介した大阪経済法科大学の教授のコメントにありますが、府中市においても新築マンションの総量規制をかける時がきているのかとも思っています。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

18 4月

府中市内にある1983年以前建築のマンション管理はどうなっているのか①・・・全国では管理不全の兆候が16%(朝日新聞)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。今朝(4月18日)の朝日新聞1、3面に「都内にある1983年以前に建築されたマンションに、管理不全の兆候が16%」との記事が掲載されています。記事によると都が条例にもとづき、1983年までに建てられた住戸数6戸以上のマンション約1万2千棟を調査したところ、「都に届け出を済ませた9236棟(80%)のうち、15.9%にあたる1497棟に管理不全の兆候がある」とのことです。

★住民の高齢化、人任せの管理がマンション管理不全の背景に

また記事によると国交省調査では「築40年超のマンションは2020年の103戸から、40年には4倍の404戸になる」と推計。今後も管理不全のマンションは増えるだろうとしています。例として神奈川県大和市のマンションでは、近年の台風の際、修繕の必要性が生じたものの「修繕積立金が足りず、仮の補修しかできなかった」とあります。この件で「70代の前理事長は『資金もなく、住民の多くも管理は人任せ。計画的に修繕できず、問題が大きくなってから対処するしかできない』」と実態を語っています。

また記事ではマンション管理業務を行う会社の担当者の話で「住民の管理意識の低さが管理不全につながっている」とし、さらに所有者も高齢化がすすみ、修繕費を積み立てることができない状況も浮かんできます。

★今後はマンションの総量規制も必要ではないか

この問題で大阪経済法科大学の米山教授は「人口増の時代は住宅の量を確保するために新築供給は合理性があったが、今後も新規供給が増えると、古いマンションの空き室が増え、将来的には管理不全につながる恐れもある」として、新規マンションの総量規制政策の必要性についても述べられています。

この記事を読んで、まず「府中市は大丈夫なのか」と思いました。府中市は人口増の背景に大規模マンションの新規建設が進んでいることがあります。この点について、またブログで掲載したいと思います。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

18 4月

東京外語大学(府中市)で「生理の貧困」対応へ・・府中市内の公民施設(女性トイレ)でも「生理の貧困」への対応を広げたい

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。今朝(4月18日)の東京新聞多摩版で、東京外語大学は新学期から、学内の女性用と多目的トイレで生理用品の無償提供をしているとの記事があります。

★外語大の学生が自主的にアンケートを実施、取り組み進める

記事によると、学生による企画が契機となって実現したとのこと。記事では「同大学の公認組織が昨年11月、経済的理由から生理用品の入手困難な『生理の貧困』の問題に取り組もうと、学内のトイレの一部で試行的に生理用品を無償配布し、学生へのアンケートを行った」とあります。その結果「常設を求める声が大半を占め、関心が高い」とのことだったそうです。同大学では講義棟、留学生日本語教育センターなど計23か所に設置。「コロナ禍のなかで、学生が生の声を直接聞いて、コミュニケーションを取りながら企画を進めた意義は大きい」と職員の方も語っています。

★「ローリングストック方式で関係機関に配布したい」(府中市の回答)

「生理の貧困」については社会的な問題になっており、府中市議会でも取り上げた議員さんも複数おられます。私も令和4年度予算要望で「防災用に備蓄して、入れ替え時期がきた生理用品などの無償提供」を要望しました。市の回答は「令和3年度より備蓄生理用品を買い換えており、今後はローリングストック方式により、関係機関を通じて配布していきたい」との回答内容でした。

「生理の貧困」は人間の尊厳にもかかわる課題ではないでしょうか。ぜひ国をはじめ多くの自治体、また民間施設においても「生理の貧困」の解消にむけて、様々な取り組みが広がることを願います。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus