15 6月

政府が大手町の「自衛隊大規模接種センター」を64歳以下も対象とする方針固める・・府中市は64歳以下の方に早く接種券の郵送を

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

今日(6月15日)付朝日新聞に政府が大手町に設置した新型コロナワクチンの「自衛隊大規模接種センター」について、「64歳以下の人も接種対象に加える方針を固めた」とあり今日にも発表するとしています。

接種条件は自治体から発行された接種券を持っていることだそうです。記事によると大規模接種センターはかなりの予約枠の空きがあるとのことで、対象年齢の引き下げを図る方針を固めたとのことです。

市民の方がたからは、64歳以下の方から「府中市から早く接種券を送付してほしい」という要望が多数寄せられています。先日、私もこの点について市に緊急要望しましたが、まだ市からの動きがありません。ぜひ市民のみなさんからも市の担当に直接問い合わせをされ、要望されてみてください。市民の声が行政を動かす一番の力になります。

担当・・ 府中市ワクチン相談専用コール 042-351-6061

府中市健康推進課 電話:042-368-6511

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

13 6月

府中市の64歳以下の新型コロナワクチン接種・・7月中旬に予約開始、接種開始は8月1日からを想定(東京新聞)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

★八王子市、小金井市、狛江市は6月中に64歳以下に対象者を絞って接種券を郵送

今日(6月13日)の東京新聞多摩版に、多摩地域の新型コロナワクチン接種状況の調査記事が掲載されています。それによると「30自治体のうち24市町村が64歳以下への接種開始に向け、7月までの接種券発送を計画している」と報じています。

なかでも八王子市、小金井市、狛江市、日の出町は6月中に対象者を絞って接種をスタートさせるとのことです。青梅市は6月中の接種券発送、基礎疾患のある人へは7月中の接種開始をめざすとのことです。また64歳以下の接種予定が「未定」の市もありますが、8割が来月(7月)までに接種券を発送するとのことです。

この記事にもありますが、「多くの自治体が悩んでいるのが、どの程度の接種希望者がいるか明確に見通せない点だ」とし、「昭島市の担当者は『都が多摩地域で大規模接種会場を設けるという話もある。職場や大学単位での職域接種がどれだけ進むかにもよる』と話す」。

★府中市には、接種券をまず早期に郵送してほしい

記事のなかでは府中市の動向にもふれ、「8月1日から64歳以下への接種を想定する」とし、担当者の声として「どれだけの市民が職域で接種を受けるか、事前に把握できない。対応を考えねばならないと語った」とあります。

マスコミ報道によると、職域接種(企業、職場単位での接種)の場合、自治体から郵送される接種券は必要ないとの報道もありますので、そうした方々はいいとしても、自治体や大手町の会場(防衛省主催)でワクチン接種を受ける場合は、自治体からの接種券が必要となります。

よって、1日も早く接種券が手元に欲しいという方が多いはずです。私は6月中の接種券郵送を市に要望しましたが、引き続き求めていきます。

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

13 6月

府中市は64歳以下の方へのワクチン接種券を早く郵送してほしい・・市民の方からの声

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

新型コロナワクチン接種について、65歳以上の方への接種については、7月末までに完了させるという政府による意向が強くはたらき、終わる目途は立ってきました。あとは受付予約作業にアクセスできない高齢者の方へのケア策が課題です。

次に64歳以下の方へのワクチン接種の時期が焦点に移ってきました。厚労省は6月中に接種券を郵送するようとの通達を出してはいるようですが、府中市においてはまだワクチン接種券の郵送時期について、見解がでていません。大手町にある防衛省の集団接種会場は、64歳以下の方へのワクチン接種もスタートさせるという報道もあるだけに、その郵送が急がれます。

私も先日、緊急要望として市長あてに提出しましたが、この間も市民の方から多数、お声をいただいておりますので、紹介させていただきます。

●私の妻は 大型接種会場に行っても 早く打ちたいと申してます。60歳です。隣の小金井市は 早いそうですが 一体いつになったら 接種券の発送は府中市は始めるのでしょうか?市長の決断が 一つ一つに鈍いのではと思ってます

●大手町で64歳以下の集団接種も始まるということで、ぜひ参加したいと思っています。希望者だけでも一日も早く接種券を送っていただける自治体もあるようです。本当に大変な中、わがままを言っているのかと思いますが、大手町で一人でも多く受けることで府中内の接種も助かるのだと信じております。ぜひ強く推していただけたらと思います。

●府中市在住50代の男性です。65歳以下の住民にも早期の接種券の送付を願います。大規模接種会場の予約状況を見るにつけ、優先順位を保ちながらとにかく、早く多くの人に接種が行われるようにすべきだと考えます。よろしくお願いします。

●ワクチン接種について、府中は64才以下の接種券未だ配布されていませんね。大手町の集団接種センターが64才以下に拡大する可能性が出てきました。その為又安心を市民に与えるためにも、接種券の全市民に1日でも早く配布すべきです。強烈なプッシュを願います。

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

12 6月

6月11日時点、府中市の新型コロナ感染者数、前日より15人増加の1893人に・・防衛省のワクチン接種 東京会場で64歳以下も受付開始を早期に検討へ

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。いつもブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。私のブログがみなさんの情報のお役に立てれば嬉しいです。

一昨日の産経インターネットニュースによると、「自衛隊が東京・大手町で運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、政府が64歳以下の受け付けを開始する方針を固めたことが10日、分かった」と伝えています。64歳以下へのワクチン接種開始時期については、接種券の配布状況を考慮して決定するとのこと。

また同会場では6月12日(土)からは電話予約を受け付けることも決めたそうです。これまではウェブ予約、ラインでの予約のみでしたが、電話受け付けも可能とするとのことです。

★自衛隊 東京大規模接種センター専用 お問い合わせ・予約窓口

  • 開設時間:07時00分~21時00分
  • 一般:0570-056-730

 

またこの間、市民の方から「府中市では64歳以下のワクチン接種券をいつ送付してもらえるのか?」という問い合わせを多数いただいております。私も市長あての緊急要望のなかに、早期に64歳以下の方への接種券郵送を要望していますが、市からは現在のところ発表はありません。市民の皆様には大変ご心配をおかけして申し訳ありません。引き続き、早期に求めていきます。

※ブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。 アドレス   yuki4551@ozzio.jp

11 6月

府中市の大学生が新型コロナワクチン接種のウェブ予約をサポート・・特設コーナーを設置します(6月14日~16日)

新型コロナワクチン接種について、市民の方、とくに高齢者の方から「インターネットからの予約できなくて困っている」「電話がなかなかつながらない」「パソコンやスマートフォンを持っていない」等の理由により、新型コロナワクチン接種の予約ができない方向けに、府中市では大学生の力をお借りして、予約支援を行います。ぜひご利用ください。

★実施日

令和3年6月14日(月曜日)から6月16日(水曜日)まで

★時間

午前9時から午後4時まで

★場所

府中市役所本庁舎 西玄関

★対象

対象は、府中市の集団接種会場の予約のみです。

※ワクチン接種券を必ずご持参ください。