07 4月

東芝府中事業所で働く請負業者の方が新型コロナウイルスに感染

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

㈱東芝のHPによると、東芝府中事業所(東芝エレベーター府中工場)に勤務する従業員の方が、新型コロナウイルスに感染したという情報を掲載しています。内容は以下の通りです。

 

東芝グループ事業所における新型コロナウイルスの感染者発生について

 

2020年04月06日、株式会社東芝、東芝エレベータ株式会社

 

「株式会社東芝(以下、東芝)の府中事業所(東京都府中市)内にある東芝エレベータ株式会社府中工場に勤務している同社の請負業者の従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることが、4月5日に判明しました。同従業員は3月27日に発熱し、医療機関に相談の上、自宅療養を続けておりましたが、症状が改善しないことからPCR検査を受け、感染が判明しました。同従業員は現在、保健所の指導のもと療養中ですが、発症後は当該事業所に入場しておらず、他者への感染や製品へのウイルス付着などはないとの保健所の見解を得ています。なお、現時点では、府中事業所における東芝エレベータ株式会社関係者以外の感染者の発生は報告されておりません」。

 

「東芝は、新型コロナウイルスの感染者が東京都内で急増していることを受け、3月26日に、出社することでしか対応できない業務以外は原則、在宅勤務、テレワークで実施するよう国内の東芝グループ各社に通知をし、在宅勤務、テレワークの再徹底を図っています。今後も、原則在宅勤務、テレワークを強力に推進してまいります」。

 

今日にも政府による緊急事態宣言が発出される予定であり、緊迫した情勢が続きます。引き続き情報を掲載していきます。

06 4月

明日(4月7日)の府中市の中学校入学式は中止になりました

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

府中市の教育委員会によると、明日(4月7日)に開催予定の、市立中学校の入学式は中止にすることになったとのことです。理由は都内における新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を踏まえてとしています。なお新入生を対象に、休校期間中の諸連絡を短時間で実施するとしています。

 

問い合わせ先・・府中市教育委員会 042-335-4424

06 4月

府中市内在住者の新型コロナウイルス感染者が報告される(4月6日)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

さきほど4月6日(午前10時前後)、府中市の高野市長のツイッターによれば、府中市内在住の30代男性が新型コロナウイルスに感染したとの報告が、保健所からあったことをツイートしています。それによれば「農工接触者はいない」とのことです。市長のツイートでは「感染者は市内計2名となった」としています。

 

また今日にも政府は新型コロナウイルスによる「緊急事態宣言」を発出するという報道が新聞などで報道されています。引き続き情報ありしだいお知らせしていきます。

05 4月

新型コロナ 緊急経済対策で自治体へ臨時交付金 1兆円規模で・・府中市でも効果的な活用を求めたい

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

4月3日付NHKニュースで「新型コロナ 緊急経済対策で自治体へ臨時交付金 1兆円規模で」と報じられました。このニュースによれば「新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策をめぐり、麻生副総理兼財務大臣と自民党の岸田政務調査会長が会談し、地方自治体を支援するため、1兆円規模の臨時交付金を創設することで一致した」と報じています。

 

「そして、地方自治体を支援するため、1兆円規模の臨時交付金を創設することで一致しました。岸田氏は、記者団に対し「この国難に立ち向かい、地方自治体にもしっかり協力してもらうため、地方から強い要請が出ている臨時交付金について、政治決断をお願いしたいと強く求め、麻生副総理も了解した。1兆円の交付金を活用しながら、しっかりと対策を進めていきたい」と述べました」「政府は、来週前半にもとりまとめる緊急経済対策に臨時交付金の創設を盛り込み、今年度の補正予算案に計上することにしています」と報じています。

 

3月の市議会予算特別委員会において、マスクの備蓄について質疑がありましたが、市の答弁は「マスクの備蓄はほとんどない」というものでした。今回のような非常時においてマスクの備蓄が準備されていないことは、公共施設での感染が広がる危険性が大です。こうした予算をはじめ、現在学校や学童、保育現場などで起こっている問題について整理して、ぜひこの臨時交付金の効果的な活用を要望したいものだと思います。

04 4月

府中市の事業所で1名、新型コロナウイルス感染者が判明(4月2日付)

府中市議会議員の 結城りょう です。

 

府中市内の事業所で新型コロナウイルスに感染されたというお知らせが、アフラック生命保険㈱のホームページのニュースリリースで掲載されています。その内容によれば同社のシステム部門(府中市)に勤務する協力会社の社員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したとのことです。ただこの社員の方は直接、お客様と接する業務はしていないとのことで、同社の業務に影響はないとしています。また同社では、感染防止拡大にむけて対応策とお客さまへの安全確保策を講じていることを、HPで伝えています。

 

さらに広がりをみせる新型コロナウイルス感染ですが、東京都の小池知事は「『緊急事態宣言』が出された場合は、都として、▽都民に外出の自粛などを要請し、▽各施設やイベントの主催者には施設の使用停止などを要請するなどとしています」(NHKインターネットニュースより)。国や都の動きうけて自治体も対応策を急ぐと思われますが、引き続き情報などお知らせしていきます。