15 10月

府中市のデジタル版「ふちゅチケ」の目標設定はどうだったのか・・市税を投じる以上、少ない予算で大きな成果を②(市民からの予算要望)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。市民の方から府中市の予算編成と実施事業の検証のあり方について、昨日(10月14日)の投稿の続きを以下、紹介させていただきます

★民間企業ではありえない予算の使い方、事業の目標設定を明確にすべき

だいたい府中市の地域応援商品券、デジタル版「ふちゅチケ」の目標設定がきちんとされていれば発注の前に気がつくはずです。デジタルにするメリットがなければデジタルにする必要はありません。

民間企業では目的や目標のない事業は承認されません。市民の税金を使って行う市の事業も当然目的目標があるはずです。そして目標値に対しての達成状況を確認して次年度の予算に反映させるべきです。達成できなかった場合には「なぜ達成できなかったのか」、「達成できた場合には予算は過分ではなかったのか」など、よかった点は何か、それらをきちんと評価して次年度に活かすべきです。

自治体の事業の評価は予算をいくら使ったかではありません。市税を投じる以上、少ない予算でいかに大きな成果を上げるかではないでしょうか。もっともこれは府中市に限ったことではないと思いますが・・。例えば政府による「アベノマスク」の目的は何だったのか?その目的は達成されたのか?誰も検証していないと思います。恐らくすぐには変えられないと思いますが、少しずつでも改善して欲しいと思います。(以上、市民の投稿から)

~国や自治体の場合、一度ある事業に予算をつけるとよほどのことがない限り、予算が毎年計上されるのが常ですが、数年ごとにその事業の効果はどうだったのか、何が課題なのか、それにより事業予算額の妥当性が図られるべきです。こうした点も今後、市に質したいと思います。

※府中市の令和4年度予算案について、市民のみなさんから要望を受け付けております。10月20日ぐらいまでにメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  まで

14 10月

府中市の予算執行と事業の検証はどうなっているのか・・デジタル版「ふちゅチケ」の検証を求めたい①(市民からの予算要望)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

市民の方から府中市の予算編成と実施事業の検証のあり方について、投稿をいただきましたので以下、紹介させていただきます。

★市税を投じて実施した事業の検証は必須

市の予算について、常々思っていることを書かせていただきます。予算編成の際には各部署や議員の方々から色々な要望が出され、議論された上で決定されていくと思うのですが、その予算を使って実際に実施された事業について全てきちんと検証されているのでしょうか?

つまり事業の検証とは、その事業の目的が達成されたかどうかということです。これをきちんと検証するためには予算編成の際に事業の目的、目標、達成基準が明確にされている必要があります。いくらの予算を使って何を達成したいのかが明確になっていなければ検証はできません。

★デジタル版「ふちゅチケ」の検証・・メリットとデメリットの分析は

例えば、今話題になっているデジタル版「ふちゅチケ」でいえば、ふちゅチケ自体としての目的と、デジタル版にした目的の2つは最低限明らかにした上で、どういう効果をどのくらい期待しているのかということが明確になっている必要があります。今回のデジタル版「ふちゅチケ」でいえば、デジタル化、すなわち電子決済の一般的なメリットはなにか・・、①レジ業務の効率化、②販売情報・顧客情報の収集と解析ができる、③現金管理の手間とリスクの低減、④購買意欲の維持・改善、などがあるようです。

またデメリットとしては、①導入コストがかかる、②決済手数料がかかるなどが挙げられます。これらのでメリット、デメリットのうち、「ふちゅチケ」ではどこに焦点を充ててどのくらいの効果を期待しているのか、例えばレジ業務の効率化であれば通常の現金決済に比べて何秒くらい無駄が省けるのか、といったような目標設定がされているのか、ということです。

★スマホ型はお店も消費者も購入時に手間がかかることに課題

逆にこの目標設定が明確であれば、システムを発注する際に業者に要件として示すことにより、目的、目標に合致したシステムができるはずです。私もスマホ型ふちゅチケを何回か使いましたが、消費者側もお店側も現金で購入するよりはるかに手間がかかります。なぜこのようなシステムになってしまったのか疑問です。(次号へ続く、市民の方の投稿より)

※府中市の令和4年度予算案について、市民のみなさんから要望を受け付けております。10月20日ぐらいまでにメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  まで

13 10月

府中市のデジタル版「ふちゅチケ」に当選したけど、サイトにアクセスできないで困った(市民の方からの要望)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

デジタル版「ふちゅチケ」の当選された複数の方から投稿をいただきましたので、紹介させていただきます。

★サイトにつながらず、どうしたものか・・システムの依頼はどうなっているのか

「ふちゅチケ」はあまりにもお粗末で開いた口が塞がりません。「カード」の件もそうですが、購入するためのサイトに全くつながりません。アクセスが殺到することは誰しもが想像できますが、その対策がなされていないことに呆れてしまいます。どういうシステム作成の作業をJTBに依頼をしたのでしょうか?。たぶん10月1日から利用できる人はほとんどいないのではないのでしょうか?税金を投入しているのですから、ずさんな計画では困ります。市役所からもJTBにクレームを入れるべきではないでしょうか。(匿名、市民の方からの声)

今日(9月29日)、当選メールが届きましたが…まず購入するためのサイトがダウンしていて、購入画面にすら進めません… 。メールにはパスワードもたくさんきていて、これを入力するのかと思うと購入が非常に煩わしいです。結果…前回通りが良かったです…。(市民の方の声より)

13 10月

府中市のカード型「ふちゅチケ」を使える店が少なくては、「プレミア」付も利用価値が下がる(市民からの声)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。市民のみなさんから来年度の予算要望に対するご意見のなかから、カード版「ふちゅチケ」に関するご要望を複数いただきましたので、以下紹介させていただきます。(匿名希望)

★高齢者にはカード型「ふちゅチケ」がよいのだが・・使える店舗が少ない?!

デジタル版「ふちゅチケ」のスマホ型を購入するには、「VIZAカードかMasterカードを持っていないとダメ」との声を掲載されていましたが、だいたいカード型「ふちゅチケ」を使える店舗が少ない事が判明しています。スマホを持たない、または使いこなせない高齢者は、必然的にカード型の「ふちゅチケ」にした方も多いと思いますが、この利用価値が少ない状況をしっかり把握した上で購入している方が何人いらっしゃるのでしょうか?。

「じゃあ〜カード型に変更したい」と思っても、すでに申し込んだ選択以外は「不可能」とのことです。これでは、「プレミアム付き商品券」どころか、使いきれない事態もあるのではないかと思います。私のまわりでも、予定枚数を購入しないとの声が多くあります。もっと全世代に分かりやすく、使い易い方法を考えるべきだったのでは(市民の方の声)

 

★カード版ふちゅチケが使えるスーパーが少ない!

今日デジタル版「ふちゅチケ」のカードを交換して、使用できる店舗をみたのですが、スマホで購入する方が多く、またスーパーマーケットは今回参加していないところも多く、カードで使える店舗が「オオゼキ」くらいしかありません。これでは不自由です。確認しなかったの私も悪いかもしれませんが、こういう苦情は結構あるのではないでしょうか。(市民の方の声)

13 10月

府中市のデジタル版「ふちゅチケ スマホ版」のログイン手順はこうします・・もう少し使う人のことを考えたシステムにして欲しかった(市民の方の声より)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。市民のみなさんから来年度の予算要望に対するご意見のなかから、デジタル版「ふちゅチケ」に関するご要望を複数いただきましたので、以下紹介させていただきます。(匿名希望)

★私たち市民が支払った税金を使って事業をするのであれば、もう少し使う人のことを考えたシステムにして欲しかったと

ゆうきりょうさんのブログに「ふちゅチケ、スマホ版の登録がたいへんだ」という市民の方の意見が載っていましたが、登録を完了した後も苦労は続くことがわかりましたので、ブログを見ている方々と共有したいと思います。

①「ふちゅチケ」スマホ版で買い物をするには、スマホからログインする必要があります。ログインの手順としては、まず自分のアカウントを入力しパスワードを入力します。

 

②すると一部がジグゾーパズル型に欠落した写真の画面が出てくるので、この欠落したピースを画面上でピッタリはめこんで、「私はロボットではありません」ということを証明します。

 

③するとメールが送られてきます。そのメールを開いてそこに書かれているワンタイムパスワードを入力します。この作業は慣れていればそれほど難しくありませんが、慣れていない人にはふちゅチケの画面とメールの画面を行ったり来たりしないといけないので、混乱するかもしれません。これでログイン完了です。

 

④ここまでクリアすればと支払いの画面にいけるので、QRコード読み取りボタンをクリックしてお店のQRコードを読み取ります。ここまでは家で練習できます。この練習を何回かやって、スムーズにできるようになったら実際にお店に持っていって使おうと思っています。

家でログインまでやっておいてその状態で買い物に行けばいいのかもしれませんが、買い物の前に電話がかかってきたり、スマホを使わなければならなくなった場合に無事に元のふちゅチケ画面に戻れるのかどうかはわかりません。

 

⑤この操作をレジの前でやっていたらたいへんなことになるだろうということは、想像力がそれほど豊かでなくても予想できると思いますが、市の担当者の方は1回くらいは実際にやってみたんでしょうか?私の支払った税金を使って事業をするのであればもう少し使う人のことを考えたシステムにして欲しかったと思います。