11 4月

府中市の子育て世帯にも重くのしかかる物価高、かさむ教育関係費・・国や自治体は就学援助で払えぬ状況を是正してほしい

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。先日の朝日新聞社会面に子供を学校に通わせている子育て家庭にとって、出費がかさむ春について、今年はさらに急激な物価高が重なり、家計が苦しくなっている状況について伝えています。

★4年前と比較して約1万円値上がりしている学生服セット

記事では「4年前と比べても1万くらいは値上がりしている」というパート女性の声について、今春に中学に入学する息子さんの制服と、現在高校2年生の長男の価格と比べると、ワイシャツ、ベルト、ブレザー、スラックスなど合計約1万円ほど値上がりしているといいます。

また都内23区の制服販売店も「この春、値上げをした」として「生地の値段が約10から15%上がったから」とのこと。こうした値上げが全国で相次いでいるとあります。また学校給食費についても小麦など原材料の高騰をうけ、値上げに踏み切らざるえない自治体もあると伝えています。

★就学援助費について、物価高騰時におけるあり方について国も是正策を

こうしたなか記事では、就学援助費について自治体が支払う就学援助費は国の基準に準じるところが多く、「ある自治体の担当者は『物価変動などで保護者の支出が支給額をうわまわる場合もある』」として、就学援助費を超える状況になっているのではないかと推察しています。この点について大学教授の方は「就学援助でも教育費をまかなえない状況は是正すべきだ」とし、「物価が急に上がっても支給額を上回らないようにする必要がある」と指摘されています。

恐らく府中市内でお子さんを小中学校に通学させているご家庭も、このような状況に直面されていると思われます。ぜひこうした実態についてお声を寄せていただき、国や自治体に対して今日のような急激な物価高における就学援助費のあり方について、要望していきたいと考えています。

※府中市議会議員 ゆうきりょう は府中市政、生活相談、コロナ対策、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

11 12月

府中市の「子育て世帯臨時特別給付金」の半分はクーポン券になるのか、現金支給はないのか・・政府が指針を発表「原則はクーポン券支給を」

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。「子育て世帯臨時特別給付金」の支給について、府中市でも年内から現金5万円の支給が実施されますが、残りの5万円分について、クーポン券での支給か現金支給になるのか、まだ市から正式な見解はありません。政府としては原則、クーポン券で支給してほしいという指針を公表しています。

★国は「特別な事由」がないかぎり、クーポン券支給を自治体に要請

今朝(12月11日)の朝日新聞によると、政府は全額を現金給付にするためには、「特別な事由」を必要とすると都道府県に説明しているとのことです。記事によると特別な事由とは、「(来年)6月末までにクーポンの給付を開始することができない見込みである場合に限り、現金給付を可とする」とあり、「その場合、内閣府に対して『事情の変更などによりクーポン給付ができなかった特別な事由』を記した理由書の提出を求めている」としています。さらに現金で全額給付する自治体の動向については「事業の趣旨や想定する実施時期を鑑みると適切ではなく、国としては原則として想定していない」と否定的見解とあります。

現状では府中市においても残りの5万円分はクーポン券支給になるのでしょうが、立憲民主党などは現金全額給付を可能とする法案を国会に提出しているとのことで、今後支給のあり方については、紆余曲折がありそうです。

※府中市政、市民相談、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

17 11月

府中市でも官民連携、民間、市民の主導でフードドライブの取り組みを広げてほしい

府中市議会議員の ゆうきりょう(無所属)です。コロナ禍で生活困窮世帯が増えるなか、多くの自治体では家庭で余った食品を募り、必要な人たちに届ける「フードドライブ」を実施しています。

先日の読売新聞多摩版では、新宿区が民間商業施設と連携し、缶詰や調味料などの食品の受け取り窓口を人の集まる商業施設などに設置し、食品ロスの削減につなげている取り組みを紹介しています。他にも豊島区では西武百貨店と協力し、店舗にフードドライブの窓口を設ける取り組みや、大田区では社会福祉協議会と商業施設とが提携し、施設でフードドライブを実施しているとのことです。

私も来年度の予算要望のなかで、市民からの食料品の提供について要望項目を提出し、市が提携しているコンビニなどと積極的に協力することを要望しました。

●府中市としてセブンイレブン、ファミリーマートとの間で、「フードドライブ」活動について協定を締結し、生活困窮者の世帯に対する食料支援活動をしてください。 ファミリーマートは全国の店舗で「フードドライブ」活動をスタートしているそうです。府中市内でもNPO団体はじめ、地域の「わがまち協議会」が積極的に「フードドライブ」を実施し、また子ども食堂も旺盛に展開されていますが、街のいたるところにあるコンビニがこうした協力をされることは大変良いことです。

 府中市の場合、セブンイレブン」とも包括連携協定を締結しており、こうした活動を展開できる要素があります。またファミマも市内に多数あることから、ぜひこうした活動を通じて、子ども食堂はじめ生活困窮者の方々に対する支援活動を広げることを提案します。

~府中市も市役所内でフードドライブを定期的に実施、また地域の文化センターでも街づくり協議会が地域ごとに実施するなどの取り組みをしています。ぜひ民間とも積極的な協力で、生活困窮世帯への食料品の提供をお願いしたいと思います。

※府中市政、市民相談、街づくりなど、市民のみなさんから要望を受け付けております。ぜひメールでお寄せください。匿名希望でも結構です。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp  までお気軽にお寄せください。

25 10月

府中市でも総合的多面的な生活相談に応える相談窓口の開設を・・重層的支援事業の活用求める(9月議会一般質問)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。市民の方々からの生活市民相談をいただく機会が多くなりましたが、よくたずねられるのが「市役所での相談窓口を一本化できませんか」という相談です。これは役所の縦割り行政という大きな壁があり、私は18年6月議会でもこの課題について一般質問をしましたが、この9月議会でもあらためて取り上げました。

●ゆうき質問⇒行政組織の弊害ともいえる、縦割り行政を排して、介護や高齢者福祉、障害者福祉、医療、生活保護、学校教育などの住民相談をワンストップで、かつ総合的・包括的な支援体制を構築して対応するために、市は具体策についてどのように考えているのか。

●市の答弁⇒1点目の住民相談をワンストップで、かつ総合的・包括的な支援体制を構築して対応するための具体策についてですが、現在、市では、府中市社会福祉協議会と連携し、地域福祉コーディネーターを各福祉エリアの担当として配置し、相談を受け付けるとともに、市民に身近な各文化センターで週に1回、困りごと相談会を開催しています。

2点目の市民の方から寄せられた相談についての対応は、複合的な課題に対する支援策として、地域福祉コーディネーターが関係機関と連携を図り、相談者の状態や意向を確認しつつ、課題解決に努めております。

3点目に府中市の「地域福祉計画・福祉のまちづくり推進計画」では、複合化・複雑化した課題に対応する相談機能の充実のための施策として、「福祉の総合相談窓口の設置」を掲げ、様々な福祉分野の問題を1か所で相談できる総合相談窓口の整備を進めることで、本市における「断らない相談支援体制」の中核と位置づけ、関係課等と連携して問題解決に取り組む体制を構築する考えです。

★政府の重層的支援体制整備事業の活用で相談実務の向上を

私は府中市が総合相談窓口の設置にむけて現在計画していることは評価し、同時に現在政府が全国の自治体に対して任意事業として実施している「重層的支援体制整備事業」の活用を求めました。この制度は自治体の相談窓口を一本化することを支援するための制度で、補助金があり市にとっても実務上のメリットがあることを指摘、市も答弁で「先進自治体の例を参考に実施にむけ検討する」との答弁がありました。都内では世田谷区と八王子市だけであり、ぜひ府中市でも同事業の活用を求めたいと思います。

21 10月

府中市の地元応援商品券「ふちゅチケ」で買い物、地元のお店の良さを再発見・・「ふちゅチケ」制度の恒久化を(市民の方からの要望)

府中市議会議員(無所属)の ゆうきりょう です。市民の方からの予算要望について、多数寄せられていますが、地元応援商品券「ふちゅチケ」の制度について要望がありましたので、以下紹介させていただきます。

★「ふちゅチケ」を利用して、地元のお店の良さを再発見

今回、市が実施している地元応援商品券「ふちゅチケ」の制度恒久化をお願いしたいと思います。現在行われているふちゅチケは、プレミアム商品券的な扱いで行われていますが、還元が終了した後でもチャージしてお店で使うことができるようになると幸いと感じております。

その理由としては、①これまでQRコード決済に対応していなかったお店でも使うことができる点、②それにより、これまで買い物をしてこなかった地元のお店を再発見することができた事、③ふちゅチケを通じてお店の人や家族内でも話題が生まれたことがあります。

民間のQRコードもいいとは思いますが、制度が複雑かつ利用者間での優遇などで使うのに疲れてしまう一方で、ふちゅチケはそのような事もないので利用しやすく感じています。当然改善すべき点は多々あるかと存じます。スマホ以外の世代や取扱店の数などは対応が行き届いていないように思えます。今後とも府中市の繁栄に向けて一市民として願っております。(市民の方から声より)

※このブログをご覧になった方で、府中市に対するご意見、ご要望、苦情また情報など、また新型コロナ関係でのご要望などありましたら、お気軽にメールをお寄せください。  アドレス   yuki4551@ozzio.jp